本日は、大佛次郎賞の発表です。今朝配達された朝日新聞に、ご覧のように載っています。
受賞したのは、あたしの勤務先から刊行されている『「喜劇」の誕生』です。見事に大佛次郎賞を射止めました。
ところで大佛賞って、この業界の人であれば「おさらぎしょう」と読めると思いますが、そうでないとどれくらいの方が正しく読めるのでしょう。たぶん、街でアンケートを取ったらかなりの確率で「だいぶつしょう」と読まれてしまうのではないでしょうか。
いや、「大仏」ではなく「大佛」と書いてあるので、「佛」の字が読めない人も多いかも知れませんね。致し方ないことでしょう。
とはいえ、あたしもマウントを取るような書きぶりですが、肝心の大佛次郎がどんな人なのか、ほとんど知りません。読んだことはないですが、『鞍馬天狗』の著者だったよなあ、くらいの印象です。あとは、子供のころに『天皇の世紀』という作品で名前を知ったくらいです。子供だったので「大佛」が読めなかったのか、「大仏」と書いてあったので面白い名前だなあと感じたのか、とにかく「天皇の世紀」という作品名は割と記憶に残っています。
で、今回の受賞は『「喜劇」の誕生 評伝・曾我廼家五郎』です。副題からもわかるように曾我廼家五郎の生涯を軸に松竹新喜劇、日本近代の演劇史を俯瞰した一冊です。ぜひ店頭で手に取ってみてください。