AI泣かせな購入傾向?

そろそろ紙の本ではなく、電子書籍に移行した方がよいのではないか、さすがに自宅で収納に困っているわけですから、と思いつつ、やはり紙の本を買ってしまいます。

最近手に入れたのがこちら。角川新書の『駿甲相三国同盟』です。

日本史、特に戦国時代が好きな人であればすぐに反応できそうなタイトルですが、そうでない人にとってはこの漢字の羅列からしてチンプンカンプンなのかも知れません。贅言を費やしますと、駿(駿河)=静岡、甲(甲斐)=山梨、相(相模)=神奈川の三か国の戦国大名による同盟のことです。副題にもあるとおり、それぞれの国を治める戦国大名は今川家、武田家、北条家です。

織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などとも抗争を繰り広げた大名家ですので、戦国史のメインストリームにちょこっと顔を出してはいます。頻繁に名前を聞く大名と言えるかもしれません。しかし、新書というかたちでこの三か国の関係を扱ったものって過去にあったでしょうか。中公新書なら出していそうなタイトルですが、角川新書も油断なりませんね。

そして、そんな戦国時代からガラッと変わって、もう一つ入手したのが、令和の時代のアイドルの写真集です。

既にグループからの卒業を発表している、日向坂46の二期生、濱岸ひよりの写真集です。ファースト写真集と書いてありますが、卒業後は芸能界を離れるみたいですから、たぶん最初で最後の写真集になるでしょうね。でも、最後に写真集を出せてよかったと思います。

あたしはこの二点をアマゾンで購入したわけではありませんが、こういう風に一緒に購入すると、ネット書店では「この本を購入した方は一緒にこの本も購入しています」という具合に表示されます。あたしはしばしばやってしまうのですが、こういうアイドル関係の本と人文系のお堅い専門書の同時に購入しています。

もう十数年以上も前に、アイドルの写真集とものすごーくニッチな専門書(中国関係)をアマゾンで一緒に買ったことがあります。そして、それからしばらく、たぶん一年近くの間、片方を見るともう一方が「一緒に購入されています」として表示され続けていました。確かに正しい表示ではありますが、あたし以外に誰の参考になる情報でしょう。AIって正直なのか、バカなのか。