先日来、このダイアリーでは勤務先のパソコンについて何度も書いています。
曰く、勤務先で支給されたノートPCのHDDは空き容量がなく、作業にも支障を来すことが多くなってきたので、自腹でもう一台ノートPCを購入したという次第。当初は環境設定などでスムーズに行かない部分もあったのですが、お陰様で現在ではほぼ快適に使えるようになりました。
つまり現在のあたしの勤務先のデスクには、24インチのディスプレイと、それに接続した二台のノートPCが置かれているという状況です。若干デスクのワークスペースが狭いですが、いまのところは快適です。
ところで、この二台のPCに、自宅からリモートアクセスして諸々の作業をしています。この設定も無事に終わり、それぞれのPCに接続して仕事をしているわけですが、このリモートアクセスって自宅から一台のPCにしか接続できないのですね。リモート接続の画面を立ち上げると、画面にはこの二台のPCの名前が表示されていて、接続したいPCの名前をクリックすれば、そちらに接続できるというわけです。
ただ、作業をしているともう一台のPCに切り換えたいときがしばしばあります。でもその場合、現在接続しているPCとのリモートを切断し、改めてもう一台に接続しないとならないのです。二台共に接続し、ちょっとしたウィンドウの切り替えでスイッチすることはできないものでしょうか。いまはそんな風なことを考えています。