勤務先、二台目のPCの件、その後です。
やはりネットワークというのは設定が正しくても、ネットワークを認識するのに多少の時間を要するのか、その後はWi-Fiでも社内のネットワークに入れるようになりました。まずはひと安心です。現在はこれまで使っていたノートPC(HP製)を有線で、今回新しく購入したノートPC(ASUS製)を無線で繋いでいます。
今回購入したノートPCには有線LANの端子がないので、これが一番すっきりしたケーブルの配線になります。有線と無線とでは安定度がどれくらい異なるのか、これから徐々に検証していかないとなりませんが、自宅からリモートで接続したときに、新しいPCの方が若干不安定なのは無線だからなのか、そのあたりはまだよくわかりません。
そして勤務先で使っているモニターにはHDMI端子が一つしかないと書きましたが、HDMI分配器を買いました。これはそんな高くない周辺機ですね。手動切替の切替器なので、ポチポチと自分で切り替えながら使っています。ただ、時々、どっちのノートPCの画面を映しているのか、わからなくなることがあります。
これまで使っていたノートPCにはマウスとキーボードを外付けで繋いでいますが、新しいノートPCはモニターに繋いでいるだけなので、ディスプレイに新PCの画面を映していながら、外付けのキーボードとマウスを操作していることがままあります。いくらマウスを動かしても、モニター上のカーソルが動かないので、「あれっ?」と思って気づくという次第です。
そんな単純なミスを犯しながら、徐々に新しいノートPCの環境も整ってきました。ワードやエクセル、メールの送受信は新しいPCで行ない、これまでのPCは社内業務を中心に使用するという使い分けになっています。