たまにはセブン以外で……

お弁当やスイーツ、ふだんは近所のセブンイレブンで買うことが多いのですが、それほどメニューが豊富ではないので、続けざまに行くと選択肢がなくて食べ飽きてしまいます。

そこで、たまにはお店を変えようと思い、JRのコンビニ、newdaysでこんなものを買ってみました。まずはおにぎりです。newdaysは前々からおにぎりについてはセブンよりもあたしの中では評価が高かったので、営業回りの途次に時々買って食べることがありました。

そして今回選んだのがこちら、かしわめしです。以前も食べた駅弁風おにぎりの新作でしょうか。鶏の味もしっかりとあって、美味しいおにぎりでした。

そしてスイーツです。まずは母へ。たい焼きですが、抹茶クリーム味のたい焼きです。

たい焼きと言えば、温かいものを想像すると思いますが、これはスイーツですから冷やして食べるものでした。まあ、寒い日であれば温めて食べても美味しいかもしれませんが、そろそろ温かくなってきたので、冷たいままでも美味しかったようです。

そして自分にはふわもち、そのミルクプリン味です。

ふわもちと言うくらいですがお餅なのでしょうか。イチゴ大福とか、そういうスイーツの仲間でしょうか。お餅と言うよりも、どう表現したらよいのかわからないのですが、とにかくモチモチで美味しかったです。

中のプリンと言いますか、カラメルソースがクリームと相俟って、これはもう一つ、二つ食べたくなる味でした。小さめなので、小腹が空いたときにもちょうどよさそうです。

気付きましたでしょうか?

全部が全部ではなく、一部の書籍だけですが、あたしの勤務先の刊行物にちょっとした変化があります。気づかれた方はいらっしゃるでしょうか?

右の画像をご覧ください。新刊の帯の写真です。ここに見慣れないイラストが入っているのがわかりますか? ニワトリですが、これまでのニワトリとはだいぶテイストが異なります。

このイラストにつきましては、公式Xをご覧ください。そこに詳しく書かれていますが、簡単に言いますと、創業110年記念ロゴなのです。公式Xの方ではカラーでご覧いただけます。

この110周年ロゴにはタテ型、ヨコ型など数タイプのデザインがあります。帯のデザインに合わせて使い分けています。

左の画像は、新書サイズの書籍に巻かれた帯です。最初の画像とはこのようにデザインの異なるロゴを使用しております。今後は、これ以外にも違うロゴが登場するのか、乞うご期待です。もちろん記念ロゴの入っていない書籍もありますし、語学書のようにそもそも帯が巻かれていない書籍もありますので、書店店頭でじっくり探してみてください。