きっかけ

つつがなく新年を迎えております。昨日は大晦日、多くの人は紅白歌合戦をはじめとする特番を見たりして、夜が遅くなった頃に年越しそばを食べるのでしょう。あるいは夕方から出かけて、年越しと共に初詣に繰り出すという人も多いのではないかと思います。

翻ってあたしは、毎年このダイアリーにも書いていますが、紅白も見ずに、ほぼいつもどおりの時刻に就寝します。今年は例年よりはちょっとだけ夜更かしをして、寝床に入ったのは8時ころでした。

30分ほど寝床で読書をして、眠りに就きました。もちろん紅白は見ておりませんし、その前日のレコ大も同様です。そして明けて元日です。

これもほぼ例年どおり、起きたのは3時半ころ、朝の4時にはいつもと同じような朝食を取っていました。それが写真です。いつもと違うのは元日なので奮発してベーコンエッグを付けてことくらいでしょうか。朝は365日、だいたいこんな感じです。

正月らしいことはほとんどしないので、今日もパソコンの前に座っていたり、テレビを付けてみたり、本を読んだりして過ごしています。昨晩の紅白もタイムシフトで選録されていたものを飛ばし見しました。

乃木坂46はファンの間でも名曲として知られる「きっかけ」を歌唱したわけですが、もうオリジナルメンバーは誰もいないのですね。時の流れを感じます。とはいえ、ソロ歌唱がなく、サビもカットされたショートバージョン。なんとなく「これがあのきっかけなの?」という感じのした楽曲披露でした。

いろいろと批判はありますが、やはり年末の紅白なのですから、出場歌手の楽曲披露はフルコーラスを基本にすべきではないでしょうか。乃木坂46などのアイドルに限らずです。くだらない余興などの演出を削るなり、コンパクトにまとめれば、全出場歌手にフルサイズ披露してもらうことは可能だと思うのですけどね。

そして再び「きっかけ」に戻りますが、ショートバージョン、なおかつ全メンバー出場ということで、選抜のフロントメンバー以外は顔が認識できるような映り方はしていませんでしたね。それでも家族や友達からしたら「紅白に出た」「テレビに映った」ということで喜んでいるのでしょう。

2024年12月のご案内

2024年12月に送信した注文書をご案内いたします。

   

今月も最初は「今月のおすすめ本」です。続いては、緊迫のシリア情勢を踏まえ、シリアの小説をご紹介しました。ついで、重版が決まった海外文学評論『大学教授のように小説を読む方法』『メアリ・シェリー』を合わせてご案内しました。そしてちょっと早いですが、「今月のおすすめ本[語学書篇]」です。

   

後半に入りまして、没後160年を迎えるプルードン。そして大佛次郎賞を受賞した『「喜劇」の誕生』のご案内。最後に、来年に向けて今年の一般書、語学書のベストテン、就任式を迎えるアメリカのトランプ政権関係のノンフィクションをご案内しました。