Monopoly

毎回、公式の発売日の前日には届く音楽CD。明日が発売日の乃木坂46、34枚目シングルを手に入れました。

今回も、Type-AからType-Dと通常盤、各一枚の購入です。それが右の画像です。ザッと見たところ、通常盤が一番ゴージャスに見えるのは、あたしの好みの問題でしょうか。

封入されている生写真は、中村麗乃、奥田いろは、岡本姫奈、矢久保美緒の四名、なんかアンダーメンバーばかりになってしまったのは、あたしにもっとアンダーを応援しろ、という圧力なのでしょうか(笑)。

まあ、乃木坂46の選抜制については、このダイアリーでも過去にいろいろ書いてきましたので贅言しませんが、やはりちょっと人数が多いですよね。あとは一度くらい両A面みたいなシングルがあってもよいのではないか、と思っていますけど、如何でしょう?

歌ウマ選抜とか……

昨日の日本テレビ系「ベストアーティスト2023」を視聴しました。司会は旧ジャニーズの櫻井翔が務め、旧ジャニーズのグループも何組か出演していましたね。それが一番の驚きでした。旧ジャニーズに対する出禁は少しずつ緩くなっているのでしょうか?

それはさておき、日向坂46とコラボしていた、いや、あれをコラボというのかはなはだ疑問ですが、「おぱんちゅうさぎ」ですか、あれはどういうキャラクターなのでしょう? あたしは今回のコラボで初めて存在を知りました。いや、ビジュアルというか絵面は見たことあるような気がしますが、あれが「おぱんちゅうさぎ」という名前だったことを初めて知った次第です。

まあ、アイドルというのは「カワイイ」と言われる商売ですから、ああいうコラボ・パフォーマンスはうってつけでしょうね。そもそも楽曲もうさ耳ダンスなわけですから。とはいえ、大人メンバーやクール系のメンバーにはあの手のパフォーマンスはちょっとキツいかな、とも思いました。

そして乃木坂46です。全体でのパフォーマンス「おひとりさま天国」は、いつもどおりでしょう。可もなく不可もなく、特に目立つような演出があったわけでもありません。むしろ今回注目されたのは松任谷由実とのコラボではないでしょうか?

ユーミンとのコラボと聞いて「一緒に歌って大丈夫か?」と思ったのですが、昨今のユーミンの歌もなかなかのレベルなので、そこまで心配はしていませんでした。なおかつコラボするメンバーが乃木坂46の中では歌ウマと言われている久保(三期生)、林(四期生)、五百城、井上、奥田、中西(以上、五期生)の六人だということで、むしろ視聴が愉しみでありました。

しかし、どうだったでしょう。そもそもユーミンはそこにいなくて、過去のユーミンの歌唱とコラボするって、最近の技術のなせる技とはいえ何か物足りない、これだったら乃木坂46の六人だけで歌唱した方がよかったのではないかと思うような中途半端なコラボ、演出だと感じました。それにせっかく六人が登場しているのに、ソロ歌唱があったのは久保、井上、中西の三名のみ。フルコーラスではないので、他の三人がいた意味がわかりません。ソロの三人もキーが合わないのか、曲調と合っていないのか、いまひとつ実力を出し切れていない感じがしました。

とはいえ、ゴールデンの大型音楽番組でグループのパフォーマンスとは別にこういう企画に参加させてもらえることもありがたいですし、林や奥田といった選抜出ないメンバーを抜擢したことも評価してよいのではないでしょうか。ファンの中には、このメンバーに伊藤理々杏、中村麗乃、柴田柚菜を加えるべきだという声もあるようです。あたしもそれには賛成しますが、このパフォーマンスの短さ、あくまでユーミンがメインという演出では、六名でも多すぎたと思いました。

坂道グループ@紅白歌合戦

暮れの風物詩、紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。いろいろと感想や意見はあるのでしょうけど、まずは櫻坂46の復活がめでたい話題です。その煽りを食ったのかわかりませんが、日向坂46が出場を逃しました。坂道グループとしては2枠というのが紅白側の考えなのでしょうか?

鬼が笑いそうですが、来年は櫻坂がまた落ちて、日向坂が復活するのでしょうか。SNSでも「櫻坂と日向坂は交互出場なのではないか」といった意見も散見されます。まさか、そんなことはないと思いますが、ファンはともかく、世間一般の気持ちとしては「誰が誰かわからない坂道グループが三つもでるなんて多すぎる」といったところなのでしょう。

ただ、多くの意見に共通するのは、乃木坂46が落選することはないということです。もしかすると、来年は乃木坂が落ちて、櫻坂と日向坂が出場なんていう事態が起こるかもしれません。いや、やはりそれは考えにくいですかね。

でも、個人的にはジャニーズがやっていたようなカウントダウンコンサートを乃木坂もやってみたらどうか、と思います。確かに世間の認知度を上げるには紅白出場というのはまだまだバカにできない影響力を持っていると思いますが、一般層へのファン開拓が頭打ちであるなら、カウントダウンコンサートをやるほうが事務所としては儲かるのではないでしょうか。

そうなると、日向坂も櫻坂も紅白ではなく、坂道合同カウントダウンコンサートに出るようになりますかね。ファンとしてはそれはそれで愉しみです。しかし三つのグループが4時間から5時間程度のライブをやるとすると、パフォーマンスできる楽曲はちょっと少なくなってしまいますね。それにファンが期待するグループを超えてのユニットは、現在の忙しさからすると準備時間が取れないでしょう。仮にできるとしても個人仕事がある主力メンバー以外のメンバーでユニットを組むことになるのではないでしょうか。

もし合同カウントダウンコンサートができるのであれば、それくらいのコラボはやってほしいです。あと楽曲をしっかり聴かせる、パフォーマンスを見せることに集中するのか、あるいはコントとまではいかずとも、ちょっとしたショーのような要素を取り入れたものにするのか、そのあたりもファンによって意見が割れそうな気がします。

以上、かなりの妄想ですが、今回9回目の出場となる乃木坂46は来年で10回の出場になります。ここで切りよく「紅白卒業」というのもアリかもしれません。とはいえ、ライバルであるAKB48が12回出場しているので、乃木坂としてもそこは超えたいところでしょうか?

今年は円盤がよく出ますね!

乃木坂46五期生の冠番組「新乃木坂スター誕生」のブルーレイ、第四巻が届きました。もう四巻とはかなり速いペースだなあと思います。

四期生の時は、シーズン1とシーズン2に分かれていたので、それぞれに巻で計四巻でしたから、同じようなものですかね。

とはいえ、番組は「超乃木坂スター誕生」としてまだ続いていますので、「新」の円盤はこれで終わりでしょうけれど、いずれ「超」の方も発売される可能性は大いにありますね。

個人的にはスター誕生のライブを円盤で出して欲しいなあと思いますが、権利の関係で難しいのでしょうか。でもネット配信よりは円盤の方が権利はクリアしやすいはずだと思うのですが、どうなのでしょう。

右の画像は、わが家の、スター誕生の円盤を置いてある棚です。スキッツのころから揃っていますから、全部でいくつあるのでしょう?

ベストアルバムみたいなセカンドアルバム?

発売は今日なのでしょうが、音楽CDというのは毎回前日に配達されますね。昨日も日向坂46の二枚目のアルバム「脈打つ感情」が届きました。それにしても、このサイズ! 音楽CDはCDラックに整然と並べているファンも多いと思いますが、こういうサイズで発売されると、どうやって収納したらよいのでしょう。

今回は3タイプが発売されていまして、写真の奥からType-A、Type-B、そして通常盤になります。通常盤が一般的なCDの大きさなので、Type-AとType-Bがどれほど巨大なのかがわかると思います。Type-Aに関しては、往年のレコードのLPを思い出した方も多いのではないでしょうか。そんな大きさです。

今回のアルバムもそうですが、ここまでのシングルを収録し、それに新曲が何曲か収録されるという、ベストアルバム的な構成になっています。坂道系アイドルのアルバムって、こういうのが多いですよね。いや、日本のアイドルのアルバムというのは昔からこうでしたっけ?

洋楽などでは、全部が全部そうだとは言いませんが、まずアルバムを出し、そこからシングルカットされていくという流れが多い気がします。日本ではシルグルをある程度ためてアルバムを出しているので、洋楽とはまるで逆になっています。どっちがよいとは一概には言えませんが、むしろ購入するファンの好みの違い、国民性の差があるのでしょうか。

ところでフォーメーションについてはどう思う?

先のダイアリーで乃木坂46の34枚目シングルについて書きました。端的に言えば、選抜の人数が多すぎると思っています。一番言いたいことはそのことです。

誰が選抜に入るべき、誰をアンダーに落とすべき、と議論しても所詮メンバーに対する好き嫌い、推しメンか否かによって変わってくるでしょうから意味がないと思っています。なので今回は、改めて選抜のフォーメーションについての感想を少々。

ファンの中にはWセンターを嫌う人もいるみたいです。あたしは特に好きも嫌いもありませんが、生駒や西野を白橋で挟むのが乃木坂46だ、という思いもあるので、どちらかと言えば単独センターの方が好きなのだとは思います。ただ今回は四期生の遠藤さくらと賀喜遥香のWセンターでしたね。

この二人が四期生のツートップということについては、多くのファンの意見が一致していることでしょう。ただ、この二人にペア感を感じないんですよね、あたしは。やはりWセンターにするのであれば、ペア感がもう少し欲しいなあと思います。あえて例えると、まいやんとなーちゃんがWセンターを組んだときのような違和感をかきさくにも感じます。

白石麻衣、西野七瀬は当時のツートップであったことは、かきさくよりもはるかに納得できることです。それでもこの二人のWセンターにはしっくりこないものを、あたしはずっと感じていました。やはりまいやんのシンメはななみんであって、なーちゃんではないのです。そしてなーちゃんにはシンメになるようなメンバーがいなかったと思っています。あまりシンメに拘るのもどうかと思いますが、やはり多人数でのフォーメーションダンスを魅せるのであれば、見た目の美しさを考えればシンメは考慮すべきなのかと思います。

いまの乃木坂46で、ペア感もあり、しっくりくるシンメというのがあまり思いつきません。あえて言えば、今回のフロントの脇を固める山下、久保のペアでしょうか。四期生にはそういうペアを感じる二人組が見当たりません、あくまであたしの独断と偏見ですが。

五期生も難しいですね。運営は井上和をワントップで育てたいように見えますが、孤独兄弟を披露したときの映像を見る限り、菅原咲月と井上和のペアは悪くないと思っています。SNSなどでは白橋に一番近づいた後輩ペアとも言われたりしていますが、惜しむらくは二人の身長ですね。二人とも150センチ台半ばですが、なんとか165cmくらいは欲しいところです。そこまで成長すれば(まだ可能性はある)、白橋を超えるシンメになれると思っています。

あと、フォーメーションとは関係なくなってしまいますが、久保、柴田、賀喜、林、中村、理々杏を中心に、井上、菅原、小川、中西あたりを加えて、歌唱力がそれなりにあるメンバーで選抜を組むのも一度はやってもらいたいなあと思っています。これらのメンバーであれば、乃木坂46は顔面偏差値が高い、という世間的評価を落とすこともないと思っています。

バランスが悪い気がします

昨晩の「乃木坂工事中」で、乃木坂46の34枚目シングル選抜メンバーがフォーメーションと共に発表されました。先週の放送で予告されてから、ネット上ではファンの間(そして相当数のアンチも含め)で選抜予想が行なわれていました。それらはどのくらい当たったのでしょう?

あたしは「乃木坂工事中」をリアルタイム視聴していないので、あくまでネットの転がっている記事で知ったわけですが、そのフォーメンションが右の画像です。選抜メンバーは20名ですね。金川紗耶と掛橋沙耶香が休業中なので、アンダーメンバーが14名となります。

アンダーライブがあるのかどうか、わかりませんが、選抜とアンダーの人数比、ちょっとバランスを欠いていると感じませんか。全部で36名(休業メンバーも含む)であるなら、半々としても18名ずつ、できれば選抜は16名くらいに絞った方がよいと思います。もちろん、それぞれのメンバーを応援しているファンの、選抜への思いというのもわかりますし、なによりメンバー自身が選抜を目指して頑張っているわけですから、より多くのメンバーを選抜してあげたいという気持ちもわかります。

でも、20名もの選抜になると、音楽番組に出演しても、トークの時はフロントを中心に6名くらいしか出演しませんし、歌唱時もこの人数では後列のメンバーはほとんど映らないといってよいでしょう。それでも選抜という肩書きは大きいことは理解しているつもりです。しかし、やはり多すぎる。

選抜に選ばれる、選ばれないの明確な基準はわかりません。ファンはネット上でああだこうだ言いますが、われわれファンが見ているのはメンバーの一面です。芸能界というところはどんなに努力しても叶わない夢があることも承知しています。努力は必ず報われるというのは嘘です。だから、ファンとしては運営が選んだ選抜メンバーを受け入れるしかないし、それを含めて応援するものだと思っています。

ただ、選抜の人数だけはやはり多すぎると思います。選抜のありがたみもないですし、かつてはもっと狭き門だったはずです。ここ数枚のシングルは三列目の一定数がアンダーと入れ替わりになっているので「思い出選抜」などとも呼ばれていますが、卒業を控えているメンバーが多いのでしょうか。

次に円盤を出してもらえるのは誰?

乃木坂46の一期生、齋藤飛鳥の卒コンが東京ドームで行なわれてから、まだ一年も経っていませんが、その卒コンのブルーレイが発売されました。以前は、円盤の発売は一年経ってから、というのが普通だったと思いますが、最近はずいぶん早くなったように感じます。

そんな齋藤飛鳥卒コンのブルーレイを落手しました。おまけはクリアファイルです。飛鳥を中心に四期生の賀喜遥香と三期生の山下美月が仲良くしている場面です。美月の顔が見えないのが残念ですが、ファンなら美月だとすぐにわかるでしょう。

乃木坂46の卒業生で、卒コンの円盤が発売されているのは、白石麻衣、生田絵梨花、松村沙友理に続いて四人目だと思います。今後、卒コンの円盤が発売されるとしたら、どのメンバーでしょう。

そもそも卒コンをやってもらえるメンバーがどれくらいいるか、ということも気になります。これまでですと単独ではありませんが、全国ツアーやバスラの一日を卒コンとして行なったメンバーもいます。卒コンではなく、卒業セレモニーと題して行なったメンバーもいましたね。「のぎ動画」にはそれらもアップされているのでしょうか。あたしは未確認です。

御三家の一人、橋本奈々未の卒コンは五回目のバスラの一日目でしたから、バスラの円盤に収録されていますし、西野七瀬もそうでしたね。その流れで行くと、最後の一期生で二代目キャプテン、秋元真夏の卒コンもバスラの追加公演という形でしたから、バスラの円盤が発売されたときには収録されることでしょう。

こういう面々と比べて、懐古厨と言われそうですが、三期生以降のメンバーで単独の卒コンを開いてもらえるメンバーは現時点では予想できませんね。やはり一期生と比べて小粒に感じてしまいます。とはいえ、外仕事の充実度で言えば、久保史緒里や山下美月などは十分やれるメンバーだと思います。人気で言えば、与田祐希も候補に入ってくると思います。

四期生、五期生はまだまだグループ外での活躍が十分とは言えませんし、知名度の点でもどうなのでしょう。ただ、卒コンは所詮、ファンの中のイベントですから世間的な知名度は関係ないのかも知れませんが。

11月なのに夏日だから日向坂!

ここ最近発売された雑誌です。三つありますが、すべて日向坂46の特集です。アルバムの発売を前にして、メディアへの露出が増えているのでしょう。

『BRODY』は四期生の特集、『B.L.T.』はアルバムリード曲のフロンの五名、『日経エンタテインメント!』は一期生から四期生全員の特集号です。

それにしても、日向坂46はこれからどうなっていくのでしょうね。悲願だった東京ドームにも立ち、そして四期生が加入して、いまの目標って何なのでしょう。全国ドームツアーも一つの目標でしょうが、乃木坂46ですらここ数年はドームツアーができていないわけですから、日向坂46では更に厳しいのではないでしょうか。

もちろんファンの一人として、日向坂46が全国ドームツアーを実現できたらうれしいですし応援もしています。あとは、冠番組を全国放送にするということでしょうか。

赤いアンブレラとか

もんた&ブラザーズのもんたよしのりの訃報。

やはり、あたしたち世代には「ダンシングオールナイト」のインパクトは大であり、あのハスキーボイスは当時としては強烈でした。

ただ、あたしは「ダンシングオールナイト」が嫌いなわけではないですが、「赤いアンブレラ」とか「ジャーニー」といった曲の方が好きでした。

ご存じない方は、ぜひ聴いてみてください。それにしても72歳って、ちょっと早いですよね。