書きそびれました(汗)

昨日のダイアリーは、掲載した写真のことをほぼ書かずに終わってしまいました。申し訳ありません。リベンジというほどではありませんが、改めて写真の話題に触れたいと思います。ストーブについては冒頭に書いていたので、二枚目と三枚目の写真について書きます。

まずはDARSです。DARSと言えば、乃木坂46メンバーがCMにも出ているチョコです。ずいぶん前から売られていましたよね。最初に発売されたころのことをうっすらと覚えていますが、たぶん乃木坂のメンバーは生まれてもいないと思います。

そんなDARSとのコラボ商品がこんなに売られていたので買ってしまいました。DARSの中ではホワイトチョコが一番好きなので、このコラボ商品はあたしにはドンピシャです。パンは、おやつ代わりに母とあっという間に食べてしまいました。

続いては、これも少し前、一年か二年くらい前に新発売されていたランチパイ。しばらく店頭から見かけなくなっていましたが、再び販促をかけているようです。一番左のカレーが以前にはなかったフレーバーだと思います。こちらはとても軽いスナックで、晩酌のおつまみにもちょうどよい商品です。あまり数が入っていないので、一函はあっという間に食べきってしまいます。そんな量がよいのでしょう。

そしてもう一つ、本日の写真はセブンイレブンで新発売されたおにぎりです。バター醤油なんて鉄板の組み合わせではないですか。そこにエリンギが加わって、美味しさは誰に聞いたって保証されたようなおにぎりでしょう。

ちょっとレンジで温めるとさらに美味しくいただけるとのこと。確かにバター醤油の香りが食欲をそそりますね。

どう変わったのでしょうか?

今月、似たような新書が異なる出版社から刊行されました。それが写真の二点です。

朝日新書の『限界の国立大学』と中公新書の『大学改革』です。カバーや帯を見ますと、どちらも「法人化20年」と書かれています。そういうタイミングだから刊行が重なったのですね。ありがちなことです。

それにしても、国立大学の法人化っていったい何だったのでしょう。果たして成功したのか、失敗だったのか、その結果は20年経って既に顕著に現われているのでしょうか。

そう言えば、国立大学ではないですが、あたしの勤務先も2016年に『消えゆく限界大学』という本を刊行しています。子供の数が減っているのはずいぶん前から言われていますし、ますますの東京一極集中で、地方は大学に限らず疲弊していますよね。大学というのはその象徴的な意味合いがあるのかもしれません。

今年もダメだったか……

大晦日の風物詩、NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。昨年は、落選からの復活を果たした櫻坂46が話題となり、その一方、同じ坂道グループの日向坂46が落選という明暗が分かれた結果となりました。そんな昨年を受けての今年です。

ファン、特に日向坂46ファンの間では、「坂道グループの枠が二つなら、乃木坂46が落選することはないだろうから、櫻坂と日向坂で交互に出るようになるのではないか」といった予想もされていました。確かに、NHKが事務所やレコード会社の意向を無視して出演者を決めているとは思えないので、この予想にはそれなりの見通しもあったのでしょう。

ところが蓋を開けてみますと、今年も坂道は乃木坂46と櫻坂46が出場、日向坂46は二年続けての落選となってしまいました。CDの売り上げを客観的に評価したら、日向坂よりも櫻坂だったのでしょうか。ただ、それを言うのであれば、日向坂よりも売れていない出場歌手はゴロゴロといますから、やはり坂道派二つで、事務所が櫻坂の方を選んだのでしょう。

ファンの間では、宮崎でのフェスも話題になり、今年は復活だと期待していた向きもあるかと思いますが、非常に残念な結果になってしまいましたね。ところで坂道枠が二つなら、乃木坂が落選して、櫻坂と日向坂が出るという可能性はあるのでしょうか。ただ、乃木坂が落選したら、坂道グループ全体の凋落を象徴してしまいそうで、やはりそれはあり得ないでしょうね。

話は変わりますが、乃木坂46二期生、岩本蓮加の写真集、落手しました。

あたしはIntelよりもAMDが好きなのか?

ミニPCを買ったということは、このダイアリーで既に書いていますが、MINISFORUMの製品です。最初はGEEKOMの製品にしようかと考えていたのですが、どちらのショップもIntelかAMDかを、まずは選ぶことになります。

あたし自身はどちらが好きという信念などはなく、ネットの情報などでも甲乙つけがたいようなので、あとはスペックと価格で決めよう、と思っていました。ただ、自宅でメインPCとして使ってきたHPのデスクトップが「AMD Ryzen 7 3750H」なので、今回はIntelにしようかな、くらいの思いはありました。

ところが、これも既に書きましたように、たまたまセールで安くなっていた商品、つまり今回購入したミニPCが「AMD Ryzen 9 8945HS」ということで、またまたAMDの製品を買ってしまったというわけです。

ちなみに、デスクトップPCのメモリが16GBなのに対して、ミニPCの方は64GBと、大幅にパワーアップしております。HDDも1TBありますので、余裕を持ってさまざまな作業ができそうです。

十六夜に望月の歌

十数年ぶりに見ている大河ドラマ「光る君へ」ですが、あたしは日曜日の昼、BSP4Kで視聴しております。放送前から言われていたように、大きな出来事があるわけでもない時代なので、最終回に向けて大盛り上がり、という感じはしません。

ただ、その後の歴史を知っているからなのか、一時代の終わりを感じさせるものはあります。そして今日の放送では、かの有名な「望月の歌」を道長が披露する場面が描かれました。でも、肝心の道長の表情は晴れない感じでした。歌の内容とは真逆と言ってもよいくらいでした。

ところで放送されたのは本日ですが、現実世界の満月は昨日だったようです。つまり今日は十六夜ということになります。さすがに大河ドラマと言えども現実の満月の夜に望月の歌を合わせることはできなかったわけですね。

さて、この週末、こんなスイーツをいただきました。まずは昨日いただいたのはセブンイレブンの「北海道産クリームチーズのパンケーキ」です。これまでもセブンイレブンにはメープル&マーガリンのパンケーキがありましたが、これは新発売なのでしょうか。そして、果たしてレギュラーメニューになれるのでしょうか。

続きまして、本日のスイーツです。午前中にスーパーへ買い物へ行きまして、そこで見つけて買ってきました。

しあわせスフレプリン」です。調べてみましたら、ドンレミーというところの商品のようです。サイトの商品ラインナップを見てみますと、スーパーなどで売られているスイーツのメーカーのようですね。見覚えのある商品や食べてみたことのある商品がいくつかありました。

で、今回のしあわせスフレプリンですが、量がちょうどよいです。昨日のセブンのパンケーキは二つ入りで、一つ食べれば十分お腹が満たされます。とても二つを一度に食べようという気にはなりません。ところが、このプリンは見た目は大きいようですが、実はそこまで大容量ではなく、食後のデザートに食べるのにちょうどよい量でした。

こんどはバナナクレーププリンアラモードを買って食べてみたいと思います。そしてサイトを見てみますと、「しあわせチョコスフレプリン」というスイーツもあるようです。これは店頭で見かけたことがないのですが、あたしの探し方が悪いのでしょうか。このスイーツもとても気になりますね。

セットアップ終了?

少し前に書いたと思いますが、ついつい衝動的にパソコンを買ってしまいました。否、衝動的と書きましたが、このところ自宅で使っているPCの調子が悪くて、そろそろ寿命ではないかと思っていたので、そういう意味では「衝動的」ではありませんが……

週末に注文したら月曜日には届いてしまいました。平日は仕事があるので開封せず(内容確認だけはしましたが)、昨日の土曜日にようやくセットアップを行なったというわけです。完全に終了した、というわけではありませんが、一応は使えるようになりました。

さて改めて説明しますと、購入したのはミニPCです。モニター一体型のデスクトップは置き場所もないですし、現在はマルチモニターにしているので、そのモニターを活用すればよいと考え、ミニPCとした次第です。ゲームや高度な動画処理をするわけではないので、ミニPCのスペックで十分だろうという判断です。

最初はGeekomの製品を考えていたのですが、ちょうどこのタイミングでMINISFORUMで割引きセールをやっていたので、そちらを選びました。ミニPCというだけあって、本当に小さいですね。この小さな筐体に最新のスペックが詰まっているとは驚きです。

セットアップの途中では、現在使っているデスクトップの環境をコピーすることができるのですが、アプリがインストールされるわけではないので、必要なアプリは改めてインストールを行ない、不要なものは削除して、現在は少しずつ使用環境を整えている途中です。これまでのデスクトップはメールやネットを中心に使用し、ワードやエクセルなどのオフィス系、フォトショップなどの画像系は新しいミニPCで操作したいと考えています。

あと、ミニPCには自宅に余っていたマウスとキーボードをとりあえず繋いでいますが、これはやはり買い直そうと思っています。

奈良と言えば……

前にも書いたかもしれませんが、母と奈良へ行くことにしました。昨冬には京都旅行をして、あたしも母も行ったことがなかった金閣寺へ行ったとご報告したと思います。それに続いて、こんどは奈良です。

あたしは高校の修学旅行で奈良へ行ったことがありますので、東大寺や春日大社、興福寺のみならず、唐招提寺と薬師寺も訪れました。もう数十年前の記憶です。

その後は、書店営業で近鉄奈良駅あたりに何回か行っていますが、観光はしておりません。ところが母は奈良へは一度も行ったことがないのだそうです。奈良の大仏も見たことがないので、一生に一度は行ってみたいと言うので行くことにした次第です。

年明けに一泊で行く予定ですが、あたしも行ったことがない法隆寺に足を延ばせたら、と思っています。一泊なので法隆寺を行程に加えたら、あとは東大寺やその周辺くらいしか回れないのではないかと思っています。母も足腰にガタが来ていますので、若いころのようにガンガン歩き回ることはできませんから、のんびりと散策する予定です。

ところで、奈良と言えば食事はどうしましょう。奈良の名物って何でしょう。まさか柿の葉寿司を買って、ホテルの部屋で食べるなんて寂しすぎます。でも奈良ってこれという料理や特産品が思い出せないのです。

さあ、どうしましょ。

恋愛のゴールは結婚ではない

与党が過半数割れとなり、ようやく選択的夫婦別姓の実現が現実味を帯びてきました。

あたし自身は、どちらかと言えば非常に古臭い、昭和的な思考の持ち主だと思っているので、夫婦別姓と言われても正直なところ他人事と思ってしまいがちです。それでも、今の時代、夫婦別姓でもいいんじゃないの、とは思います、他人のことであれば。

もちろん、夫婦だけの問題ではなく、子供の姓はどうする、という問題や、戸籍とか住民票とか、現状ままでよいのか、といった派生する問題もあると思うので、40年以上の時間がかかっている課題ではありますが、拙速に決着をつけるのはよくないと思います。

そもそも結婚をしていないあたしには、夫婦同姓も別姓も完全に他人事です。自分事になるわけがありません。たぶん、このまま人生を終えると思うので、夫婦別姓問題はあたしには永遠に実感を伴わないものになると思います。

そんなことを思いながら、PHP新書の『日本のふしぎな夫婦同姓』を読みました。その中に、他の本でも読んでいたので耳にしていた「ロマンティックラブ・イデオロギー」というタームが出て来ました。既にこの呪縛は解かれているのか、あるいはまだまだ強固に残っているのか、そのあたりの議論はあたしにはわかりません。

ただ結婚はおろか、恋愛すらしたことのないあたしには、このイデオロギーも他人事です。永遠に自分事にはならないと思います。

パワーアップ?

朝日新聞の声欄にこんな投書が載っていました。

曰く、本の値段が高いとのこと。投書主も理解しているように、出版界も物価高騰のあおりを受け、これまでどおりの価格ではやっていけなくなっているのが実情です。

それでも文庫本は1000円以下で買いたいという気持ちもわかります。出版社の立場をゴリゴリに押せば、安くしたければもっと買ってください、と言いたいところですが、それくらい本が売れなくなっているわけです。

もう何年も前から、電車の中で本を読んでいる人を見かけなくなりましたし、たまに見かけても図書館のシールが貼ってあることが多いです。それくらい本を買う人、読む人が減っているのだなあと日々実感しております。

話は変わって、わが家には隔週でヤクルトレディがヤクルトを配達しに来てくれます。一時期スーパーの棚から消えてしまった、なかなか手に入らないと言われたヤクルト1000も普通に手に入りましたし、毎晩寝るまえに飲んでいました。

そのヤクルト1000ですが、よく見ると今週からデザインが変わりました。どこがどう変わったのかは説明できませんが、変わったことはわかります。以前の容器が残っていないので、見比べることもできません。たぶんネットを検索すれば以前の容器の画像は簡単に見つかるのでしょうけど、まあ、そこまでする必要はないでしょう。

容器が変わったと言うことは、何か成分や効能に変化があったのでしょうか。つまりは、マイナーチェンジしているのでしょうか。効能がパワーアップしているのだと信じたいです。

さて、パワーアップと言えば、コロナの自粛期間に入って早々に購入したわが家のデスクトップPCが、最近どうも動きがぎこちなくなってきました。もう5年になろうとしているので、そろそろ耄碌してきた頃合いでしょう。

そこで思いきって、昨今何かと話題のミニPCを買ってみました。Geekomの製品を買おうと思っていたのですが、Minisforumの製品が安くなっていたので、そちらを衝動的に買ってしまいました。

ミニPCというのは、モニターもキーボードもマウスも付いていない、本体だけのパソコンです。モニターはありますので、キーボードとマウスも余っているのがあったと思うので、ひとまず準備はOKです。ただセットアップにはそれなりに時間がかかると思うので、やはり土日でないと作業はできないでしょう。昨日の月曜日に届いたのですが、週末までは開封せずに置きっ放しでしょう。

さくちゃん@角館

YouTubeの乃木坂配信中で「さくさんぽ 第6弾」が公開・配信されました。今回のさくちゃんは秋田県の角館を散歩しています。

角館と言いますと、あたしの勤務先の100周年の社員旅行で2015年の9月に訪れています。半日ほどの滞在でしたが、あたしも遠藤さくらのように武家屋敷巡りを楽しみました。

さくちゃんは青柳家を見学したようですが、当時のあたしの旅行記を見ると、有料だったのでパスしたと書いてあります。あたしは無料で見学できる武家屋敷だけを回っていたようです。さすが、貧乏人の旅行です。

それにしても、折角の秋田なのですから、さくちゃんは生駒ちゃんや絢音ちゃんに連絡はしたのでしょうか。バナナマンの日村さんにおすすめのグルメを聞いたとは話していましたが、生駒ちゃんも絢音ちゃんも秋田とはいえ角館の出身ではないので聞かなかったのかも知れませんね。

あと角館と言えば、本好きなさくちゃんであれば、新潮社記念文学館にも立ち寄ってもらいたかったですね。さくさんぽ恒例のコロッケ、今回は見つけられなかったのでしょう。