トリプルディスプレイ

あまり片付いているとは言えませんが、一枚目の写真はわが家のパソコンデスクです。

決して広くはない部屋に置けるだけの本棚を並べているので、パソコンデスクの周囲は立錐の余地がない状況です。チェアを一回転させることすら困難です。

で、ご覧のとおり、あたしのパソコンはディスプレイが三台あります。写真で言いますと、真ん中がパソコン本体です。メーカーはHPです。そして左側にある、赤い縁取りがサブのディスプレイです。

このサブディスプレイは、実はディスプレイではなく、24型のテレビです。そのHDMI端子にケーブルを繋げてサブディスプレイとして使っているわけです。

ちなみに、左下の方に黒いキーボードが見えると思いますが、これはキーボードPCというやつでして、もともとはこのキーボードPCのディスプレイとテレビを兼用させていたのです。ただテレビのHDMI入力端子が二つあるので、さらに本体のPCからもケーブルを繋いで、サブとして使っているというわけです。

ZOOM会議などの時は、資料をメインのディスプレイに表示して、ZOOMの画面をサブのディスプレイに表示するという使い方をしています。

さて、本日話題にしようと思っているのは、本体の右側に見える、ちょっと小さめの、三つめのディスプレイです。

こちらもUSB経由で本体のPCと繋いで、三台目のディスプレイとして使っています。こちらはデスクトップ上の付箋やショートカットなどを置いておくスペースとして使っているので、それほど大きくなくてもいいやと思って、13インチのものを使っています。

そして二枚目の写真。奥に見える三台目のディスプレイのサイズが大きくなっているのに気づかれましたでしょうか。はい、そのとおりです、三台目のディスプレイを取り替えました。このたび勤務先からノートPCを支給されたのですが、携帯のしやすさを重視して13.3インチという小型のものをチョイスしましたので、自宅でエクセルのファイルを操作するにはちょっと画面が小さいです。

となると別に大きなディスプレイを用意しないとなりません。というわけで三台目のディスプレイを取り替えることになった次第です。今回新しく購入したディスプレイはLG製の21.5型ですですが、HDMI入力端子が二つあるのが大きな特徴で、そのため、普段は三台目のディスプレイとして使いつつ、ノートPCを持ち帰ったときにはそれと接続して大きなディスプレイとして使用するつもりです。

高倉健を気取るなんて滅相もありませんが、あたしはやはり不器用でした

先日来、時々話題に挙げている、あたしの勤務先子宮のノートパソコン。

液晶ディスプレイの保護フィルムを買ったので貼り付けてみました。

こういうフィルムの貼り付け、苦手なんですよね、あたし。

スマホですと、いくら大画面になったと言っても、その大きさはたかがしれています。それに対してノートパソコンはサイズの小さいものであってもスマホの倍以上の面積があります。これにきれいにフィルムを貼るなんて……

案の定、気泡だらけになってしまいました。気泡は使っているうちに徐々に消えていくものもありますが、これだけ気泡だらけですと、果たしてすべてきれいに消えてくれるのでしょうか?

本当にあたしって、こういう作業、下手くそです。

日本語がおかしくないですか?

わが家のデスクトップPCは、Windows10からアップグレードしたWindows11です。そのPCの画面にUpdate通知が出ていたのでアップデートしました。

ダウンロードして、インストールして、そして再起動が行なわれるのですが、その過程の画面が右の画像です。これまでにも何度も目にしたような画面ですが、なんかヘンです。

「あなたはそこに26%です」って、どういう意味でしょう? 画面を見ていると、この数字の部分が100に向かって進んで行くわけです。この日本語をどのように理解すればよいのでしょう?

それはさておき、数日前の夕食でこんなおかずを作ってみました。ちょうど朝刊に入っていた、近所のスーパーの広告に鮭を使った炒めもの(鮭バタぽん)が載っていたのです。それがとても美味しそうに見えたので、作ってみようと思ったのです。

最近のスーパーのチラシは、その作り方のQRコードが載っているので、それをスマホで確認して挑んでみました。出来上がりが二枚目の写真です。見た目はちょっとあれですが、如何でしょう?

チラシではゆずポンを使って味付けをしているのですが、ゆずポンがなかったので、ただの味ぽんを使いました。そのためなのか、ちょっと酸っぱかったです。ゆずポンならもう少しマイルドで、酸っぱさも抑えられた出来上がりになったのでしょうか?

ノートPC、蘇生しました

勤務先で支給されたノートPCが餓死した問題。昨日、勤務先から電源ケーブルを持ち帰り、取り付けました。一晩たった今朝、電源を入れて起動しますと、見事にバッテリーは100%に復活しておりました。まずはめでたし、めでたし。

で、設定の続きです。

勤務先のネットワークには接続できているようです。その設定も終わっています。次は仕事で使うための準備です。まずはMicrosoft Teamsをインストールして設定しました。こちらもなんとか終わりました。Teams上で行なわれていたこれまでのチャットなどもきちんと表示されました。

続いて、Microsoft 365のインストールです。ふつうにウェブサイトを検索してダウンロードすると、それは自分で「購入する」ことになってしまいます。勤務先でライセンスを購入しているので、あらかじめ教えてもらっていたURLからダウンロードしなければなりません。もちろん、こちらも無事にインストールが終わりました。

さて、なにはともあれ、メールのやりとりができるようにならないといけませんので、ダウンロードしたOutlookの設定です。これも思いのほか簡単に勤務先のメールアカウントの設定が終わりました。試しにメールを出してみましたが問題なく送信できました。

ここでふと気づいたのですが、まだ使い続けている勤務先のデスクトップPCですが、これがノートPCのネットワークから見えません。電源をシャットダウンしていないので、ネットワークに見えないとおかしいと思うのですが、これが見えません。これはもう少し試行してみないとダメなようです。勤務先のネットワーク管理者に聞いています。

仕方なく、プリンタドライバのインストールを行ないました。あたしの勤務先のプリンタはファクスやスキャナーと一緒になった複合機なのですが、メーカーのサイトからドライバ類をダウンロードしてインストールを試みましたが、途中でプリンタをネットワーク上で見つけられないというメッセージが出て、うまくいきません。仕方なく、複合機のIPアドレスを直接指定することで解決しました。たぶんこれで大丈夫なのではないかと思います。

まだいろいろと不十分な部分もありますが、ノートPCへの移行は着々と進んでおります。

餓死しました

勤務先のパソコンが更新されました。これまではデスクトップだったのですが、リモートワークもあり、ノートPCに変更です。

ひとまず初期設定を済ませたところで、まだまだメインの仕事はデスクトップで行なっていますが、遅くとも年内にはデスクトップPCとはおさらばするつもりです。

さて、そのノートPCを自宅から勤務先へ繋げるように環境整備をしないとなりませんので、月曜日に自宅へ持ち帰りました。昨日が在宅勤務だったのでちょうどよいと思ったわけです。

月曜日の晩は、ひとまず自宅で起動して自宅の無線LANに繋いでみました。すると早速にWindows Updateが更新を要求してきました。その作業をしていると、当然のことながら徐々にバッテリーが消耗されます。

これはマズい、と思って、まずは自宅でUSBケーブルから電源を取ろうと試みたのですが、USBケーブルからでは電気が弱くノートPCを充電することはできませんでした。次に自分のノートPCのACバッテリーを繋げてみようと試みたのですが、メーカーが違うので端子の形状が異なり、そもそも繋ぐことすらできませんでした。

自宅でもUSBから充電できるだろうと高を括っていたので、ノートPCに付属していたACバッテリーは勤務先に置いてきてしまいました。これで万事休すです。昨日の朝にはバッテリーが60%を切っていました。もちろんシャットダウンしていたのですが、そんな状況です。これでは数時間後には使えなくなります。

自宅での環境設定は諦め、昨日は外回りに出かけましたが、夕方に帰宅後に電源を入れてみると、もう10%台でした。もう飢餓状態です。早く充電してくれと言ってきているようです。そして確認していませんが、今朝までに餓死したと思われます。

今日は勤務先からACバッテリーを持ち帰ってきたので、現在蘇生を試みているところです。明日の朝には再び目を覚ましてくれるとよいのですが……

現在テレビサービスはご利用いただけません

わが家のひかりTVが見られなくなりました。録画予約をしてあった番組が録れていなかったのでチューナーを操作してみたところ、いつまでたっても番組表が表示されず、挙げ句の果てには「現在テレビサービスはご利用いただけません」というエラーメッセージが表示されました。

とりあえず、ひかりTVの問い合わせにはメールを出してみましたが、まだサポートからの返信はありません。仕方ないので、いろいろネットを調べてみたところ、チューナーを再起動させてみると改善すると言う記事を見つけました。試してみたところ、どうやらおかしかった諸症状は直ったようです。

機器を再起動するなんて、パソコンにおいては基本のキ、やはりまずは基本に立ち返ることが大事なんですね。しかし録り損なった番組は再放送を待つしかなさそうです。ひかりTVは待っていると、意外と再放送をしてくれるのがありがたいところです。

この違いは何なのでしょうか?

少し前にこのダイアリーで、ネットの回線速度について書きました。その時は、自宅と勤務先のPCの回線速度の差があまりにも違いすぎて、勤務先での作業はストレスがたまる、効率が悪いという、ちょっと愚痴っぽいことを書いてしまいました。

また同じこと書くのかと思われるかもしれませんが、今回は自宅の回線速度についてのみです。このような回線速度を計測できるサイトはいくつもありますので、そのいくつかで計測してみたのが下の図版です。

  

左から「インターネット回線スピードテスト」「インターネット回線の速度テスト」「ブロードバンドスピードテスト」というサイトで計測したものです。

数字にずいぶんと開きがあります。ほぼ同じ時刻に、同じブラウザで計測したものですが、どうしてこんなにも違うのでしょう? 単位は三つとも同じだと思うので、単純に計測サイトとあたしのPCとの間の回線の問題なのでしょうか?

こういうところ、まだまだネットには素人のあたしには謎でしかありません。まあ、わが家の環境は比較的速いんだと思っておけばよいのでしょう。

アナログ戻し

本日は在宅勤務で、お昼時にはNTT東日本の工事もありました。

NTT東日本の工事って、つまり何かと言いますと、わが家で使っている電話回線がひかり電話なんですけど、これを昔々のアナログ回線に戻す工事を行なったのです。

ひかり電話の場合は、ひかり回線用の機器であるホームゲートウェイのモジュラー差し込み口に電話回線のモジュラーケーブルを差し込んでいたのですが、本日の工事終了後からは、壁にある、昔々使っていたモジュラージャックを使うことになりました。

別に使い勝手に変化はありません。単にホームゲートウェイに差し込まれていたモジュラーケーブルを壁のモジュラージャックに差し直すだけのことです。壁のモジュラージャックがまだ活きていてよかったです。そうでなければ面倒な工事になっていたことでしょう。

ところで、なんでアナログ戻しをしたのかと言いますと、それについてはまた今月中にでも改めて書く機会があると思いますので、その折りまでお待ちください。

突然おかしくなりました

このダイアリー、6月17日から投稿ができなくなりました。どうしてなのかはわかりません。

いつもどおりに投稿しようとして、書き上げて「公開」ボタンをクリックしようと思ったら、ボタンがグレーアウトしていてクリックできないのです。

「下書き保存」も「プレビュー」もクリックできず、前にも後にも進めない状況に陥りました。どうしたものかと思いつつ、ほんの一言「テスト」をだけ書いて投稿したら投稿できたので、本文の長さが問題なのでしょうか? いや、そんなことってありませんよね?

とりあえず、この投稿も投稿できるのか恐る恐る書いています。投稿したい記事はエディターで書きためてあるので、原因究明ができて問題が解決したら投稿したいと考えています。

突然無反応になりました

関西ツアー中です。

朝、ホテルの部屋で持ち込んでいるノートPCでメールチェックなどをしていたところまではよいのですが、突然カーソルが消えました。タッチパネルをこすってもまるで反応しません。

一体何があったのでしょう。キーボードは使えるのですが、それではうまくできない操作がとても多く、これでは使い物になりません。

どうしてこんなことになってしまったのか原因がわからないの、設定画面からタッチパネルの設定を確認したり、パソコンを再起動してみたりしましたが、やはりだめです。もっと根本的なところで不具合が起きているのでしょうか。

仕方なく、今日は外回りの後、大阪駅前のヨドバシカメラで安いマウスを買って帰りました。USB有線のマウスを取り付けて、ひとまず操作はできるのようになりましたが……