在宅ワークができません!

本日も時差勤務、朝の6時から出社して昼過ぎに退社しました。

平日昼間の中央線がここまで空くのか、という車内で本を読みながら帰宅。そして自宅でもう少し仕事をしようと思ったのですが……

まずは、例によってメインのPCが起動しません。起動しようとするとブルースクリーンのエラーメッセージが出ます。結局、先日と同じく、最後に行なった更新内容をアンインストールして再起動する羽目になりました。

そんなメインPCの修復をしている間に、サブのPCでメールチェックなどをしようと思ったら「インターネットに接続できません」のメッセージです。おかしなところは何もないので、何気なくルーターを見たらインターネット接続のランプが消灯しているではないですか。

こういう時は慌てずに再起動すれば元に戻るはずなのですが、今日に限っていくら再起動を繰り返してもインターネットに繋がりません。ルーターの設定を確認しようと思ってルーターのIPアドレスを打ち込んでもルーターにたどり着けません。

あれ、プロバイダのメンテナンスなんてあったっけ、と思うものの肝心のルーターがこれではネットで情報を探すこともできません。

もう八方塞がりと思った刹那、突然インターネットが復活し、メインPCの修復・再起動が終わりました。そこまで帰宅から一時間半。もう嫌になります!

毎日見かけます

昨日の毎日新聞の夕刊です。

第一面にデカデカと手話通訳の記事が載っています。

政府や各自治体による連日の会見の場。記者会見をしている報道官や知事の隣、少し離れたところで手話通訳の方が同時通訳している映像を目にしている方も多いと思います。否、会見者をアップで撮っている場合を除けば、誰もが必ず目にしている映像のはずです。

そんな普段は日の目を見ることの少ない手話通訳者の方にこれほど大きな紙面が割かれるとは! こういう時だからこそ欠かせない大事な仕事、それが手話通訳です。

日本には多くの外国人の方も暮していて、そういう方向けに多元による広報活動に力を入れている自治体も多いです。それはそれで大切なことですが、同じ日本人の中にもいつもの会見では情報が伝わらない人がいることを時には思い出したいものです。

こういう職業に携わりたいと思った方にお薦めなのが『手話通訳者になろう』です。