連載は何回続くのでしょうか?

2月8日の読売新聞朝刊です。

乃木坂46からの卒業を発表した白石麻衣のインタビュー記事が載っていました。それもカラー写真まで載っていました。

この記事のことはネットで、この週末に知ったので、週が明けたら勤務先で読もうと思っていたのですが、「もしかしたら毎週載るのかしら?」と思って15日の紙面を見たら、案の定、第2回が載っていました。

さすがに第1回目よりは小さくなっていますが、それでもカラー写真入りというのは、ファンとしては嬉しいです。

記事を見る限り、全何回とかって書いていないので、今月いっぱい全4回くらいの連載なのでしょうか? とにかく毎週楽しみが増えました。

ところで、まいやん、卒業後はどうなるのでしょうか?

とりあえず今は女優として使われていて、今週末公開の映画の宣伝でこのところテレビに出まくっています。しかし、女優としてやっていけるだけの魅力というか、スキルがあるのか、ファンながら若干の不安も覚えます。

まいやんはアイドルになる前は保母さんを目指していたというので、芸能界をすっぱり引退して、そういう道へ進むのもよいのではないかと思うのです。

出版社としては……

朝日新聞の声欄に載っていました。

児童書ですと、どの学年の児童向けなのかによって、漢字を使ったり平仮名にしたり、かなり厳密にやっているようですが、一般書籍の場合、あまり規則と言えるほどのものはないようです。せいぜいのところ、常用漢字だったらふりがなも振らず漢字のままでよいか、と言う程度でしょう。

小説だったら著者の仮名遣いが味わいですから、それに従うべきなのでしょうが、昔の本は結構漢字が使われていたと思いますし、そして漢字にはすべてふりがなが振ってあったと思います。

ちょっと意味が不確かな単語でも、仮名が振ってあれば国語辞典を簡単に引くことができますが、仮名が振られていないと読み方から調べないとなりませんので、引かずに済ませてしまうこともしばしば。それだとわからないこと、不確かなことをそのままにして先へ進んでしまうので、やはりよくないよなあ、と思います。

で、いまもできるだけ漢字を使い、漢字にはすべてふりがなを振るという方針の出版社ってあるのでしょうか?