研修旅行の二日目です。
宿泊は、新阪急ホテルアネックス。
以前は、よくあたしも泊まっていたホテルです。
いや、よくどころか、ほぼ定宿でした。
しかし、この一年ほどは宿泊料が上がったのと、それ以上に予約が取れなくなってしまい、今回は久しぶりの宿泊となりました。
このホテルは阪急電車梅田駅のすぐ隣に建っているので、電車の音がうるさいと感じる人もいるかと思います。
しかし、鉄道オタクにはこの窓からの景観、たまらないのではないでしょうか?
もちろん、この阪急電車側とは逆側にも客室はあるわけで、どちらの側になるかによって宿泊料が変わるのか否か、あたしは知りません。
上述したように、鉄ヲタであれば電車側の部屋が嬉しいでしょうけど、興味のない人には電車の音がうるさいだけになってしまいますから難しいところです。
ご覧のような写真を撮りましたが、窓の汚れまでがきれいに写ってしまっています。これは如何ともしがたいところです。フォトショ加工をすれば汚れを除くこともできるのかも知れませんが……
二日目は梅田を離れ、りんくう泉南まで足を延ばしました。
あたしは既に二、三回訪れていますが、行く度に「南国」という気分になります。大阪の市街からは数キロしか南へ下がっていないはずですが、開放的な街並み(何もないだけ?)と海が見える眺望がそういう気分にさせるのだと思います。
今回は、このりんくう泉南でお昼時となり、フードコートでローストビーフ丼をいただきました。天気もよかったので、屋外デッキで海と関西国際空港を眺めながらのランチです。
左の写真、よく見ればローストビーフ丼だとわかっていただけると思いますが、一見すると、新発売のスイーツのようにも見えませんか? テラス席で海がバックにあるからだと思いますけどね。
りんくう泉南の後は再び市街に戻り、難波です。
右の写真は、最近話題になっているエスペラント語をもうプッシュしているジュンク堂難波店の語学書の棚です。
確かに、これがエスペラント語コーナーだとは思えないようなデコレーションです。
もちろんあたしの勤務先の新刊『ニューエクスプレスプラス エスペラント語』もしっかりと並んでいます。お気づきでしょうか?
しかし、こういうところからエスペラント語人気が高まるというのも不思議な時代になった者だと感じます。
それにしても、エスペラント語の学習書って、意外とあるものですね。ここへ来るとそれを感じます。
そして、大阪を後にしてJRで滋賀へ。
京都までは新快速、そこで乗り換えた湖西線の車両は左の写真のようでした。
「忍電車」って何でしょう?
あたしは知りませんでしたが、ずいぶん前から走っているのですね。どうやら周囲の人の反応が薄いわけです。
まあ、滋賀県ですから、甲賀忍者ですよね? それくらいの知識はあります。
ちなみに乗った電車はすべての車両がこれだったわけではなく、京都寄りの何両かはごくごく普通のJRの車両で、中程から滋賀寄りの車両がこの「忍電車」でした。
二枚目の写真だと、もう少しどんな感じの塗装(?)、ラッピング(?)なのかがおわかりになるかと思います。
車両の外観は蒔絵のような感じです。
漆塗りの黒に金箔を貼ったかと一瞬思わせるようなデザインですが、もちろんそんなことはないでしょう。
車内の中吊りは暖簾のような布が下がっていて、いわゆる広告はなく、車内に掲示されているのは忍者としての注意書きのような者ばかりです。
行楽客が初めて乗るぶんには楽しめると思いますが、こうして通勤時間帯にも普通に走っていると、地元の利用者はどう思うのでしょう?
もう慣れっこで、何も感じないのでしょうか?