夜中に歩き回る人が多すぎる?

スティーヴン・ミルハウザーの『私たち異者は』を読んでいます。

短篇集ということですが、一篇は比較的長めだと思いますので、読み応えがあります。緻密な描写がさすがだと感じさせます。

で、読んでいてふと感じたのは、夜中に歩き回る人が多いなあ、ということです。別に夜を舞台にしているからといってホラーだというわけではありません。そもそも小説のテーマや舞台が夜だというのではなく、寝られずに、あるいは眠らずに街を徘徊する人たちが比較的多く出てくるなあと感じられるということです。

これから本格的な夏になると寝苦しい夜もあるでしょうし、外をほつき歩いても寒くはないでしょうから、小説になりそうなハプニングやらストーリーやらが生まれやすいのでしょうか?

それで思い出したのが、やはりミルハウザーの作品『魔法の夜』です。

こちらは、アメリカの、とある田舎街の一晩の物語です。上に書いたように、夏の暑い夜、暑さで寝られない人、または眠らない人たちが複数登場し、街の中を歩き回ったり、家の中で悶々としていたり、それぞれがそれぞれに一晩を過ごしています。そんな様をオムニバス形式で描いた、ファンタジーっぽい作品です。

ご覧のように、装丁も非常にメルヘンチックといいますか、可愛らしい感じです。夏の読書感想文にちょうどよい長さの作品です。もちろん中高生でも読める内容の作品ですので、この夏に是非どうぞ!

読んでから見るか、見てから読むか

売れ行き好調につき、ただいま重版中のハン・ガン『回復する人間』の中に「左手」という作品が収録されています。

とある男性サラリーマンの左手についての物語なのですが、この作品を読んだ後にテレビでこんなCMを見かけました。

Apple WatchのCMです。手にハマってウォッチが勝手に動き出してしまうというCMになっています。

「左手」を読んだ人であれば、このCMにウンウンと頷いてしまうことは間違いないでしょうし、このCMを読んだ人であれば「左手」が面白く感じられるのではないでしょうか?

もちろん、「左手」の主人公はApple Watchを左手に身につけてはおりませんが……

あたしを作った一冊?

昨日の朝日新聞夕刊の記事です。

定期的に連載されているので、目に留まったときは読んでいますが、今回はなんと『オレンジだけが果物じゃない』が取り上げられていました。ありがとうございます。

自分を作った本というコーナーですが、振り返ってあたしにとっての一冊と言ったら何になるでしょうか?

やはり『韓非子』でしょうね。あたしを作ったと言うよりも、その後の人生を決定づけたと言ってよい一冊です。出会ったのは中学三年生の時です。

ある意味、あたしの人生はその時に決まったと言ってよいのかもしれません。

既に寝ていました

昨晩、新潟や山形の方で比較的大きな地震があったようですね。

夜の10時過ぎですから、今朝のニュースでは「昨夜遅く」という言い方をしているアナウンサーが多かったですが、一般の人の感覚としてはどうなのでしょう? まだまだ起きている人が大半なのでしょうか?

あたしにとって夜の10時過ぎはほぼ深夜です。

昨晩も8時過ぎには寝床に入り、しばらく本を読んでいましたが、8時半くらいには寝てしまいました。

ぐっすり寝て、一度目が覚めたのが夜の9時56分でした。目が覚めると枕元の時計を見る癖があるので、こういう細かい時間まで覚えていますが、一眠りして目覚めたのが10時前だったわけです。

その後再び眠りついてしまいましたから、新潟の方で大きな揺れを感じていた頃、あたしはとっくに夢の中でした。もし東京で大きな地震が起きたら、あたしは知らないうちにケガをしていた可能性が高いですし、一つ間違えば知らぬ間に死んでしまっていることだってありえます。

ちなみに、朝はだいたい3時半くらいには起きます。

沙羅双樹の花の色?

わが家の庭先で花が咲いています。

母曰く、沙羅双樹だそうです。

と聞くと思い出すのは平家物語です。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢のごとし、たけき者も遂にはほろびぬ、ひとえに風の前の塵に同じ

という冒頭の一節がすぐに浮かんできます。

これがその沙羅双樹なのでしょうか?

いや、双樹と言うけれど、うちの植木鉢には一本しか生えていませんよね。

確か、仏陀涅槃の時、横臥している仏陀の四隅に二本ずつ生えていたから「双樹」と呼ぶのだと聞いたことがあります。

ってことは、あと7本足りないわけでしょうか? そして、二本ずつ四隅に置いて、その真ん中で昼寝でもしてみましょうか? 涅槃にたどり着けるのでしょうか?

これは乃木坂46の本ですか?

書店店頭でこんな本を見かけました。

むらさきのスカートの女』です。

著者の今村夏子さん、残念ながらこれまで読んだことありませんが、どんな内容の作品なのでしょう?

と普通なら思うところですが、このタイトルを見て、あたしは反射的に乃木坂46を思い出してしまいました。だって、タイミングがあまりにもよすぎるんですから。

乃木坂46と言えば、グループのテーマカラーは紫です。さまざまなグッズもカラーは紫色を基調としているものがほとんどです。だからといって、これまでの衣装が紫ばかりだったわけではないのですが、現在発売中の最新シングルの衣装がまさしく紫のスカートなんです。

そのMVが上掲です。どうでしょう。メンバーによって衣装のバリエーションが異なりますが、紫色が基調になっていることは理解いただけると思います。そしてメンバーの半数近くはスカートの色が紫です。

彼女たちを見ているとまさしく書名どおり、「むらさきのスカートの女」です。これは内容がどうのということではなく、乃木坂46のことを書いた本ではないかと思ってしまうのは、乃木坂46ファンにとっては致し方のないことではないでしょうか?

ホテルの部屋にて思ふ

今回の関西ツアー、梅田OSホテルに5連泊でした。

木金の晩に京都で飲み会があったので、宿を京都に変えればよかったのですが、連泊の場合できるだけ同じ宿に泊まっている方が楽なので、しこたま飲んで楽しんだ後に、小一時間かけて阪急電車で梅田へ戻るという二晩でした。

で、今回の部屋ですが、ご覧のようにダブルベッドでした。スリッパや寝間着、バスタオルなどのグッズはすべて二人分用意されていました。もちろん、あたしは一人でのツアーですからシングルユースです。同衾するような異性は一緒ではありません。もちろん同性も!

まあ、こういったシティホテルの場合、シングルルームでも大きめのベッドが設置されているところが多くて、本当にシングルベッドというのは格安なビジネスホテルの場合ですね。

そんなホテルのトイレットペーパーです。おろしたてのようなペーパーがホルダーにセットされていました。

これ、実は二日目か三日目に撮った写真です。

初日に到着したときは、全体の3分の1くらい残った状態のペーパーがセットされていました。写真でわかるように「最後までお使いください」と書いてあるので、あたしの目算では、あたしが泊まっている5泊の間にちょうど使い切るか切らないかだろうと予想していました。

そんな風に思って宿泊していたら、三日目くらいに新しいのに取り替えられていたのです。「あれっ、せっかくきれいに使い切れると思っていたのに……」と意識高い系ぶってみたものの、既に取り替えられているペーパーは如何ともしようがありません。その日から、真新しいペーパーを使い始めました。

帰京

9時少し前に帰京、と言いますか、帰宅しました。

梅雨時のツアーでしたが、京都でちょっと降られただけで、なんとか傘の出番を作らずに一週間をしのぎ切れたのは、たぶん普段の行ないの賜物でしょう。

いや、こんなことにラッキーを使っていてはダメですね。もっと大きなことのために取っておかなければ。

しかし、今後の人生に現われる可能性がある大きなことって何でしょう?

確かに暑かった

昨日までの三日間は大阪ツアーで、今日からは京都ツアー。

梅雨に入ったというのに、天候には比較的恵まれている今回の関西ツアー。傘は一度も使っていません。

ちなみに、この梅雨から、あたしも雨晴れ兼用の折り畳み傘を買ったので、この夏は日傘デビューを考えています。

しかし、その折り傘も、雲の多めな関西ではあまり出番もなく、鞄の中で無聊を託っております。

そんな今日は、この一週間で一番晴れて暑くなる日だと、朝の天気予報では言っていました。あたしも覚悟を決めて出かけたのですが……

確かに暑いことは暑かったのですが、日影に入るとそれほどでもなく、これならなんとかしのげそうな気温でした。

が、やはり上着は要らなかったかな、とも思いました。

折り返し

月曜からの関西ツアーも半分終わりました。

いつもは金曜までなのですが、今回は土曜までのツアーですので、ちょうど半分が終わったところになります。

この三日間は、ひたすら大阪地区を回っていました。明日と明後日は京都を回るつもりです。

肝心の天気ですが、今のところ雨には降られていません。降りそうな空模様になったときもありましたが、全体的には晴れていると言ってよい天候です。

つまり、暑いということです。

とはいえ、30度を超える日は、今のところないので、なんとかしのげています。そして朝などは比較的涼しいですし、日陰に入るとホッと一息付けたりしています。

でも、やはり暑いですね。上着は要らないかな、といった感じです。でも、上着は着ています。