カーナビの働き

昨日の土曜日、松戸へ行きました。松戸に何があるのかと言いますと、親戚や知り合いが住んでいるわけでも、そこでイベントがあるわけでもなく、実はお見舞いでした。

先日、母の姉の旦那さんが亡くなったということを書きましたが、その折りに、こんどは母の弟、つまりあたしの叔父さんが入院しているということを知りまして、急遽母とお見舞いに行ったのです。

さて、あたしが住む小平から、病院は常磐線の北小金の駅の近くなのですが、ふつうに考えれば西国分寺からグルッと武蔵野線を使うのがわかりやすいところですが、今回は自家用車です。新小岩に住む母の姉(あたしの伯母)のところに寄って、その伯母さんを拾って松戸へ向かいました。

その行程、カーナビによると調布から中央道に乗って首都高4号線、新宿から中央環状線で池袋、板橋、千住を経由して平井大橋で下りました。伯母さんを乗せての松戸行きは割愛。帰路も伯母さんを新小岩の家まで送り届け、平井大橋から高速に乗り、またもや千住、板橋、池袋と回るのかと思いきや、なんと四ツ木を越えると首都高6号線に入り、箱崎、竹橋、三宅坂から4号線という経路で中央道の調布まで来るというルートでした。

往路と復路で経路が異なることに驚きました。特に料金優先とか有料道路優先という設定をしているわけではないので、単純に行きの時は都心部が混雑していたのでしょう。帰りの場合、地図を見るとどっちのルートを通っても距離に大きな差があるようには感じられませんでしたが、久しぶりの都心の首都高を味わいました。

そう言えば、その前の伯父さんの通夜の時は用賀にあるセレモニー会館まで行ったのですが、これも往路は調布で乗って高井戸で下り環八をひたすら南下というコースをナビゲートされましたが、復路は環八を北上し、甲州街道を西へ、途中で何回か曲がりながら東八道路を西へ向い新小金井街道を北上というコースでした。

これは高井戸からは中央道方面へ入れないという事情があるので、永福まで迂回させるよりは甲州街道をそのまま西へ向かった方がよいというナビの判断なのでしょう。

ナビもいろいろ考えているのですね。そう感じた二日でした。