新入社員は既に金曜日から出社しているのですよね? 明日からという会社もあるのでしょうか?
テレビ番組などの切替が明日からということもあって、明日が初出勤日という会社もあるのでしょう。
それはともかく、既に金曜日、朝の中央線には新人らしき顔ぶれがちらほら。
いや、初々しくてよいのはわかりますし、最初は慣れない早起きで大変なのもわかりますが、やはり朝の通勤電車の秩序が乱されます。これまでは存在しなかった連中が増えるわけですから、微妙に車内の空気が乱れます。
もちろんこの春から見かけなくなった人というのもいるのでしょうが、いなくなった人は、よほど目立っていた人でない限り気づきませんね。あたしの場合、取り立てて注目している人もいませんし。
で、話は戻って新人たちです。
彼ら、彼女らは、いつくらいになったらこの車内の空気に馴染むのでしょうか? いや馴染む前にだんだん出勤時間が遅くなっていくのでしょうね。最初だけは頑張って早起きして、会社にも早く着くのでしょうが、だんだんと慣れてくると遅刻ギリギリになるのではないでしょうか?
まあ、それがフツーでしょう。あたしみたいに、年々、出社時間が早くなる人は珍しいのかも。
あと、読みもしない、読んでも理解できない日本経済新聞を持つのもやめて欲しいところです。