「たちひ」と入力すると勝手に「舘ひろし」と変換されてしまって「立飛」が出てこない問題について

テレビでも盛んに取り上げている「ららぽーと立川立飛」が本日オープン。

これだけららぽーとが全国に出来ているというのに、それでもまだテレビで取り上げるだけのものがあるというのでしょうか? 個人的には至極疑問です。

今日、行ってみましたが、何度も見てきた郊外型ショッピングモールそのものです。既視感は非常にあります。ここならではの特徴がつかめないのは、あたしのアンテナの感度が悪いからでしょうか?

とりあえず、グランドオープンでしたから、かなりの賑わいでした。夕方という時間他が悪かったのでしょうね。学校帰りの高校生なんかも大勢見かけました。

テレビでこれだけ取り上げているのも関東ローカルの情報番組だけなのでしょうね。だって立川に出来た施設ですから。そもそも「立飛」って、読めないでしょう? いや「たちひ」って読んで正しいのか、不安になるのが普通だと思います。

そんなららぽーとの中に書店としては地元立川のオリオン書房がオープンしました。書籍だけでなく、文具に雑貨、それと喫茶スペースも設けられていますが、決してセレクト型の書店ではありません。ノルテ店のような総合書店というよりは、ショッピングモール(の客層)に合わせた品揃えの書店でした。

まず見てみたのはフランス語や中国語などの語学の棚。諸外国語の棚はそれほど多くはありませんが、学参と、ほんのちょっと辞典が置かれていて、その棚とはかなり離れた学参コーナーの辞典のところにも外国語辞典が置かれていました。棚スペースの関係上、外国語の学習辞典が二か所にばらけてしまっているのはこれから調整でしょうか。

全体としてはショッピングモール内の書店ですから、正直なところ、あたしの勤務先の本はなかなか厳しい、という感じです。それでも文芸棚は日本文芸と海外文芸の棚構成比が「2:1」で、これは意外にも海外文学に目配りがなされていると感じました。この後、この棚がどう育っていくのか楽しみでもあります。

店内の一角にこんな冊子が置いてありました。同店と言いますか、オリオン書房独自のものです。

オリオンのスタッフがお薦めする文庫のフェア用の冊子です。熱い思いがほとばしるメッセージにあふれた一冊です。こういうスタッフがいるかぎり、書店に希望と未来はあると思うのですが……