繋がったの?-北海道新幹線開業に向けて-

GLAYが北海道新幹線のテーマ曲を歌うとか……

北海道と言ったら、松山千春? 細川たかし? いや、まだ函館までだから函館出身のGLAYなんでしょうね。でも、函館と言ったら「サブちゃん」ではないのでしょうか? いっそのことGLAYとサブちゃんでコラボとか?

そんな冗談はさておき、このニュースの時にアナウンサーが言ったのか、「これで北海道から九州までがレールで繋がった」と。

うーん、確かに、北海道と本州がつながり、本州と九州は既に繋がっていますので、表現としては正しいのでしょうが、でもこの言い方だと、北海道から九州までが一本のレールで繋がったような印象を受けますよね? たぶん多くの人は新幹線のレールが繋がったと思い込んでいるのではないでしょうか?

これ間違いです。

東京駅では東北新幹線(上越とか北陸も含め)と東海道新幹線のレールは繋がっていません。たとえ臨時列車としても、たとえば大宮発静岡行きという新幹線を走らせることはできないのです。

ということで、この件をググってみると、結構多くの人が「なんで東北新幹線と東海道新幹線のレールと繋げないのか? 直通運転をしないのか?」ということを書いています。大勢の人が関心を持っているテーマのようです。そしてそれらのページを見ると、答えも出尽くした感があります。

つまりは、JR東海が首を縦に振らないから、ということ。何故JR東海がイエスと言わないのかと言えば、JR東海側にメリットがないから。JR東日本の方は食指を動かしているのかはわかりませんが、とにかく東海側は嫌がっているようです。

その理由として、たぶんもっとも有力なのは、既に過密ダイヤの東海道新幹線に直通の列車を走らせる余裕がない、ということのようです。これは十分に納得できます。既に在来線、私鉄と地下鉄などは相互乗り入れがずいぶん進んでいますが、これ、どこかで人身事故とか信号機故障などがあってダイヤが乱れたら、復旧するのが大変なんです。それと車両のやり繰りも複雑になります。日本経済の大動脈である東海道新幹線でそんなことが起きたら目も当てられないでしょう。

東海道新幹線は行き先こそ何種類もありますが、基本は分岐のない路線です。しかし東北新幹線の方は、東北に秋田、山形、上越に長野・北陸と何方向にも走っています。どこかでトラブったらと思うと、東海道にまでとばっちりが来るのは避けたいところですよね。現在のように繋がっていない、直通運転をしていなければ、東海道新幹線が乱れていても東北新幹線は関係ない、逆もまた然り。これはやはり捨てがたい魅力ではないでしょうか?

そして、直通をしない理由として「需要が少ない」というの書き込みも見ました。これはどうなのでしょう? さすがに「盛岡や仙台から名古屋・大阪へ」というのは少ないかもしれませんが、「仙台から新横浜」「宇都宮から静岡」「大宮から名古屋」といった程度の需要はそれなりにあるのではないかなあ、という気がしますが、どうなのでしょう?

で、そんな書き込みの中で、「別に日常的に直通運転をしろとは言わないから、日に数本とか、シーズンの時だけ臨時列車として直通運転の列車を走らせてもよいのではないか」といものがありましたが、あたしもこれに大賛成です。飛行機と競合しない程度の距離で構わないので、旅行シーズンとか土日などに数本走らせられないかなあ、と思います。

でも、ダメなんですよね。そもそもレールが繋がっていないので。だから、とりあえず、いつの日かのためにレールだけでも繋げておいて欲しいところです。それともレールの幅が異なるのでしょうか?