Book and ……

このところ新しいタイプの書店が増えていて、テレビや雑誌などでも紹介されています。曰く、本屋とビール、本屋と家電、本屋と雑貨、本屋と料理などなど。本屋と文具といった昔からあるようなものもありますが、「こんどはこういう組み合わせできたか」と思わせるものも多いです。

こういう新業態と言うのでしょうか、書店と何々、というお店について個人的には、「なんだかんだ言っても、結局本屋だけじゃやっていけないから儲けを出すために他の業態とコラボしているんでしょ」というマイナス的な気持ちもあります。その一方、「本屋って、こんな風にいろいろなお店と組み合わせられるんだ。つまり本屋の可能性、ポテンシャルの高さが表われているんじゃないかな」というプラスの思いも抱いています。どうせ不景気なんだから、少しでもプラスの要素を見つけてそこを伸ばしていきたいとは思いますが、心のどこかに「きっちり本屋で利益が出るようにしたい」という気持ちもあります。葛藤です。

さて、こういうニュースに日々接しているからなのか、変な夢を見ました。それも二回に渡って……

本屋の夢です。いや、本屋なのでしょうか? 昭和の香り漂う古い民家、そこをシェアして暮らしている若い女性が三人。共同で使っている台所、居間のやや広いスペースには卓袱台あり、壁際にはいくつか本箱が置いてあり、いろいろなジャンルの本が並んでいます。暮らしている女性たちがそれぞれ持ち寄ったもの、お互い好きに読んでいる感じです。

そして、三人のプライベートな部屋が一つずつ、都合三部屋あります。部屋の中は畳敷きなのにベッドと机(兼化粧台)、それにやはり本箱。こちらの本箱の中身は部屋の住人の好みを反映しているようなラインナップ。雰囲気も部屋ごとに異なりますが、ゆったりとした時間が流れていることは共通です。

この家、三人の本好きな女性がルームシェアして暮らしているだけにしか見えないのですが、夢の中であたしはここを書店として認識しているのです。つまり本棚に並んでいる本が気に入ったら購入することが出来るということです。夢の中であたし以外にお客が何人いたのかはわかりません。たいていは台所兼居間の卓袱台の周り座ったり、あるいは寝っ転がって本を読んでいればよい感じ、なんか自分の家、あるいは友達の家に来て本を読んでいるような空気感です。

住人である女性が何かしてくれるわけではありません。卓袱台の脇に急須や湯飲みがあるので、各自勝手にお茶を入れて呑むことは出来ますが、お金を取られるわけではありません。なのでブックカフェとも違います。女性たちの食事時に訪れると、食事のお相伴にあずかれますが、それもお代を請求されるわけではなく、払いたければ任意で、額も気持ちのままという具合。

さらには台所兼居間ではなく、女性たちの部屋にある本を、部屋に入って読むことも可能。時には女性が机に座って化粧をし、外出の準備をしていることもあれば、ベッドや布団で寝ていることもあります。でもそんなことお構いなしに部屋に入って自由に本を読んで構わないのです。

これでは本屋ではなく、最初にも書いたように、本好きな女性がシェアしている家に上がり込んで、そこに置いてある本を勝手に読ませてもらっている、ということではないでしょうか? 現に夢の中で女性たちは他に仕事を持っているらしく、常に三人がいるとは限りません。必ず誰かしらが仕事で出ています。仕事の時間帯が異なるからなのか、必ず誰かしらが在宅なので、この「本屋」はいつ行っても必ず開いているのです。

さて、ここは本屋なのか? それとも女性三人が暮らす家なのか?

Book and Home?

Book and Life?

何と表現すればよいのでしょうね?