既に報じられていたニュースですが、やはり朝日のような主要紙が取り上げるとインパクトも大きくなります。
記事にあるように、確かに賛否両論あるでしょうし、再販制がどうなってしまうのか、学術書(専門書)は今後も出版していけるのか、将来に対する不透明感は増すばかりです。
しかし、意外と業界外からの風にさらされることで低迷する出版界のブレイクスルーが起きるのかも知れませんし、これだけネットが盛んになっている現在、「紙」という媒体にどれだけこだわり続けていられるのか、ということも考えずにはいられません。
いま最も有名な書店員と言ってもよいのかもしれません、三省堂の新井さんが登場しています。
業界内の人間からすると以前から新井さんがやっていることであって目新しいものではありません。このタイミングで朝日新聞が大きく取り上げたのはどういう意図があったのでしょうか?
新井賞は極端だとしても、本屋大賞的なものは日本各地それぞれの土地で行なわれていますよね。そういう各地の書店員の奮闘ぶりも順次取り上げてくれるのでしょうか?