筑摩書房の『82年生まれ、キム・ジヨン』が売れていて、来月にはあたしの勤務先から『ヒョンナムオッパへ』という新刊も出すので、このところにわかに韓国のフェミニズム作品の紹介が続いています。
亜紀書房の『娘について』もレズビアンの娘を持つ母親の悩みを描いた作品で、こういうのもフェミニズムと呼んでよいのかよくわかりませんが、とにかく女性の抱える問題や悩みを描いた作品が続いているなあと感じます。
となると、そんな書籍を集めてフェアをやりたくなるものです。
異論はあるかもしれませんが、もう少し間口を広げて女性の生き様という視点で見れば、晶文社の『鯨』も壮絶な女性の人生を描いた作品ですので、ここに加えてもよいと思いますし、韓国だけでなく中国や台湾の作品もリー・アンとか、張愛玲とか、やはり女性付いて書いている作品がこのところ出ています。アジア女性作家フェア、としてもよいと思いますし、女性問題との関わりでいうのであれば、男性作家の作品ではありますが『冬将軍が来た夏』もレイプされた孫娘を癒すおばあさんの活躍を描いていますし、『ここにいる』も心を閉ざした女性が幼い子供と餓死するまでを描いた作品ですので、男性作家の作品を加えてもよいのかも知れません。
女性が描くものと男性が描くものとでは本質的に異なるのか、あるいは視点が多角的になってよいのか、そのあたりはなんとも判断が付きかねますが、いずれにせよ面白いフェアができそうなテーマだと思います。
ということで、そんなアジア作家たちのフェアについて書店の方と盛り上がっていたのですが、肝心な日本の作家の作品がまるで思い浮かびません。あたしが日本人の作家の作品をあまり(ほとんど?)読んでいないからなのですが、折角なら日本人の作品も加えたいですよね。
欧米ですと、LGBT系の作品はそれなりにあるでしょうし、作家自身がそうである場合も少なくありませんのであえて割愛し、ここはアジアに絞りたいところです。それなのに、日本の作家をエントリーできないなんて……
もっと読まないといけませんね。あるいは詳しい人に教えを請うとか。