来年1月から全国公開予定の映画「ライ麦畑の反逆児」の試写会に行って来ました。
先に公開された「ライ麦畑で出会ったら」が、監督の若かりし頃の実話をベースとした作品であったのに対し、本作はサリンジャーの評伝を基にした映画です。つまり、サリンジャーが主人公の作品です。
物語は、自分の会社を継がせようと思っている父親、サリンジャーの文才を信じて応援してくれる母、そんな両親の元、大学で創作を学ぶサリンジャー。とにかく日々の不満、鬱憤を書きためて、文芸誌に持ち込んでは断わられ続けます。それでも諦めることなく、教授の叱咤激励を励みに書きつづけるのですが、第二世界大戦への参戦、ノルマンディー上陸作戦から続く激しい戦闘、生死の境を何度もくぐり抜け、次々に命を落とす戦友を間近で看取りながら、なんとか生き延びて帰還します。
「ニューヨーカー」との契約を結ぶものの、ようやく書き上げた『ライ麦畑でつかまえて』の大成功により、一躍時の人になります。しかし、世間の煩わしさを避けるための田舎に居を構えますが、それでも近所の高校生に裏切られ(高校の新聞の載せるためというインタビューが地元紙に掲載されてしまうと言う有名なエピソード)、ますます世間と距離をおくようになり、ついには書くものもなくなり、書きつづけはするものの出版はしなくなります。そんな若き日のサリンジャーの苦悩にスポットをあてた作品でした。
映画の公開の順序と内容的なことを考えると、個人的には「反逆児」を先に見て、その後に「出会ったら」を見た方が、時間の流れにも合うのでよいのではないかと感じました。
それにしても、自分の作品に対する自信、装丁や描き直しに対するこだわり。もし『ライ麦』がヒットしなかったら、単なる身の程知らずの若造で終わっていたかも知れませんよね。