もどかしい販促

先日の天野健太郎さんの訃報。

  

あたしの勤務先から出ている、天野さんの翻訳書の注文がポツリポツリと舞い込んできています。そんなお店からの電話口で、書店の方が「ちょっとコーナーを作ろうと思いまして……」と言うのを聞いてとても嬉しくなりました。

とはいえ、だからといってこちらから注文書を作って書店に案内するというのも、なんとなくおかしな気がします。海外の著名な作家が亡くなった時などは「追悼!某々」といったチラシを作ってファクスで案内したりしますが、やはり日本人だと身近すぎて、そんなことをすればやりすぎではないかと言われかねません。

悩ましいところです。

個人的にはもう一つ、近刊の文庫クセジュ『双極性障害』があります。

乃木坂46を卒業した中元日芽香(ひめたん)が体調を崩して活動を休んでいた理由が双極性障害を患っていたからだそうです。そんなことを聞いてしまうと、本書が俄然身近に感じられます。

言いたいのはそういうことではなく、これがハッピーな話題であるならば「乃木坂46の人気メンバーも大注目」といった煽り方もできると思いますが(ひとまず事務所の許可の件はおくとして)、本人が患っていた病気に関することですからね。

もちろん、ひめたんが「この本を読んで一歩前へ進めました」のようなコメントをブログやTwitterでみずから発信してくれるのであれば話は別ですが。

この手の話題は、書店で担当の方と話す時の話柄に留めておくに限るのでしょう。