関西ツアーの最後の夜、つまり木曜の晩に、自分へのご褒美として賞味したスイーツです。
堂島ロールでお馴染み、モンシェールの「黄栗と渋皮栗のパルフェ」です。
阪急うめだ本店のショップで期間限定で売られていました。実はその前日にも「パルフェ・プリン・ア・ラ・モード」を賞味していたのですが、期間限定という言葉に釣られ、連日の購入・賞味となってしまいました。
栗をふんだんに使ったパフェですが、たぶん形状が一般的なものとはずいぶん異なりますが、いわゆる「モンブラン」だと思います。
実はあたし、あまりモンブランって好きではありません。
栗は好きです。天津甘栗なんか大好きです。それとスイートポテトも大好きです。ですけど、モンブランの、あの独特なパサパサした感じのクリームが好きになれないんです。スイートポテトなら初めからそのつもりで食べるので構わないのですが、モンブランなど、いかにもケーキという場合、生クリームのようななめらかな食感をどうしても期待してしまうので、モンブランのクリームは好きになれません。
今回のパフェもそういう意味では、あたしが思うところのモンブランっぽいクリームには若干の抵抗を覚えましたが、ゴロゴロとたくさん入っている栗は美味しかったですし、下の方の層になっている部分もとても美味しかったです。
そんな最後の晩餐@大阪でした。
泊まっていたホテルの部屋にこんなものが置いてありました。
不要なものにはこのシールを貼っておいてください、とあります。ゴミ箱に入っていなくても(ゴミ箱に入りきらなくても)、このシールを貼っておけば捨てておきます、という意思表示のシールです。
これまでホテルというと、ゴミ箱に入っていなければどんなにゴミのように見えても決して捨てないというのが不文律だと思っていましたが、確かにゴミ箱に入りきらない時ってありますね。夕方、部屋に戻ってきた時に「あれっ、これ捨ててくれなかったんだ」と気づいた時は多少のショックです。
しかし、そういう意味だけでないことに今回気づきました。
朝、部屋を出る時には、既にチェックアウトを済ませた部屋は掃除が始まっています。朝から他の部屋の掃除が始まっていると急かされているようで嬉しくはありませんが、それはさておき、その掃除をするスタッフなのですが、ほとんどが外国人なのです。
コンビニの外国人アルバイトはもう慣れましたが、こういうシティホテルの客室係も人手不足、外国人雇用の波が押し寄せているのですね。
となると、ゴミなのかゴミでないのか、曰く言い難い微妙な感覚はなかなか伝わらないものです。それに加えて昨今は客の方にも外国の方が増えています。客もスタッフも日本人であればこのようなシールはなくてもわかり合えるのかも知れませんが、今はそういう時代ではないのですね。
泊まっている外国人、働いてる外国人、双方のやりやすさのためにこんなシールが登場したのでしょう。
ところで、例によって表記は日本語・英語の他に中国語と韓国語です。気になるのは中国語です。
香港・台湾からの旅行客向けの繁体字と、大陸からの旅行客向けの簡体字の両方で表記しているのですが、ただ単純に漢字を繁体字と簡体字で書き分けるだけでよいのでしょうか? 表現方法とか言い回し、単語なども大陸と台湾とでは違うことも多々あるはずなんですけど……