お月見に団子は必要とは思わないのですが、できればススキは飾りたいものです

久しぶりのネクタイコーナーです。

とはいえ、ネクタイは既に登場しているものなので、何ら新味もありませんが……

今回、ブラウスがおニューなんです、わかっていただけましたでしょうか?

で、どんな柄かと言いますと、丸の中に兎さんです。

ちょうど中秋の名月も、今年は9月24日だそうなので、ちょっと早いですがまとってみたというわけです。

月に兎は日本人のメンタリティーなんですよね。確か中国ではガマガエルがいたはず。それぞれの民族ごとに解釈があって構わないのですが、ガマガエルではどうもロマンが掻き立てられないと感じるのはあたしだけでしょうか? もちろん中国神話の嫦娥の物語は興味深いものですが。

そんなブラウスに合わせたネクタイはこちらです。

鳥獣人物戯画の模様です。

ここには兎も蛙も描かれていますので、月のブラウスに合わせるにはもってこいではないでしょうか?

でも、若い人なら月と兎と聞けば「セーラームーン」を思い出すのではないでしょうか? あたしもどちらかというとそっちかもしれません(汗)。

さて表題にも書きましたが、昨今の日本の住宅事情では、お月見ができるようなお宅は少ないのではないでしょうか?

いや、窓を開ければ月が見える、と言うくらいであれば多くの家がそうだろうと思います。でも、お月見と言ったら座敷から続く縁側に、月見団子とススキを飾って見上げるもの、そういうイメージがあたしにはすり込まれています。

縁側から眺められると言うくらいですから、縁側の前にはそこそこ広い庭もないといけませんよね。そんな贅沢なお宅、東京では数少ないのではないでしょうか? そもそも座敷も縁側もない家がほとんどではないでしょうか? 残念なことです。