さすが、東大!

 

勤務先が『科学の最前線を歩く』『分断された時代を生きる』を出しているから東京大学を褒めるわけではありませんが……

左の写真は、駒場の東京大学生協で開催中のUブックスフェアの様子です。

通常のUブックスや文庫クセジュの棚を整理して、そこで展開中です。

が、同店の担当の方の話では、やはりにゃわら版効果が絶大なのか、いつもより売り上げが伸びているそうです。なんとも嬉しい話です。

やはり、にゃわら版の冊子と帯がお客様の目を惹くのでしょうか? 夏休みとはいえ、東京大学が毎日毎日学生が大勢通っていますので、この時季のフェアですが、何ら問題はないようです。むしろ夏休みに入って若干空いているこの時季は、本をじっくり眺められるのかもしれません。

せっかくなので、もう少しアップの写真をご覧ください。

やはり帯が目立ちますね。とても愉しげな印象を受けます。

もう一つ、ノンフィクションフェアも開催中でしたが、こちらはいかにも東大という感じの展開でした。

どういうことかと言いますと、各社の本の横に、在庫のあったものや取り寄せができた洋書を一緒に並べていたのです。

このフェアに参加してくださった書店は多いですが、一緒に原書も並べているところは見たことがありません。こんなところがいかにも東大という感じではないでしょうか。

そして最後、文庫のフェアのところに置いてあった冊子です。「必読の23人」「お勧めの77人」として、全部で100人の知の巨人とその著作(主に岩波文庫など)がリストアップされています。

東大生ならこれくらい読んでおけ、という意気込みを感じます。