読書メモ的に……

独り舞』を読み始めました。

32頁あたりからの小雪とのやりとり。

結局主人公は、自分をわかってもらえないと思う以上に周囲の人を理解していないんだろうなあと感じます。そして、自分の言うことを否定せず、うんうんと聞いてくれる人に対しては「自分をわかってくれる」と思うわけで、このあたりは、同性愛ということを抜きにしても、いわゆる幼い自我とでも言うのでしょうか、若い頃には誰にでも多かれ少なかれ見られることですね。ただ、ここまでこじらせると周囲も大変でしょうけど。

その後に、「でも、どうせ死ぬなら、一花咲かせてから死にたくない? 茨の鳥のように」というセリフがあります。

主人公は死ぬことばかり考えているわけですが、その前に何かしたいという意識、なんだかんだと言っても「自分は何かを成し遂げられるはず」と思っていることの裏返しですよね。

「彼女の作品が彼女の死に意味を与えたと言えるかもね。もしそれも無くて、ただ死んでしまったら、何だか寂しいと思わない?」というセリフもあります。

死に意味を与えるのではなく、たぶん生きていることの意味、証が欲しいのだろうと思います。ただ、それも若さゆえの思い上がり。ほとんど大多数の人の人生というのは、別に意味など考えることなく、ただ時の流れと共に生成消滅を繰り返しているだけだと思うのですが……

2018年4月12日 | カテゴリー : 罔殆庵博客 | 投稿者 : 染井吉野 ナンシー