いままで岩波文庫になかったのが不思議?

岩波書店から岩波文庫版『文選 詩篇(一)』が刊行になりました。全6巻予定の第1巻のようです。今後の刊行が楽しみなのと、「詩篇」とあるからには、詩以外の部分もいずれはと期待してしまいます。

で、わが家の書架を漁ってみましたら、上の写真のような本が出てきました。『李善注文選』です。『文選』には『六臣註文選』と呼ばれる注釈書もありますが、あたしの持っていたのは李善注でした。まあ、文選と言えば李善注というのは斯界の常識ですから、まずはこれを持っていれば大丈夫なのかなと思って学生時代に買い求めたものです。

それにしても、ここまで何の断わりもなく『文選』と書いてきましたが、皆さんきちんと「もんぜん」と読めているのでしょうか? まさか「ぶんせん」と読んでいるとか、そんなことありませんよね?

実際に『文選』は見たことも読んだこともなくとも、『枕草子』に「書は文集、文選」という有名な一句がありますから、名前くらいは聞いたことのある人がほとんどではないかと思いますが、昨今の若い人だとどうなのでしょうか?

それにしても、これほど有名な『文選』がいままで岩波文庫に入っていなかったなんて不思議と言えば不思議な話です。まあ、岩波文庫に当然入っていてしかるべき中国古典は他にもたくさんありますが……(汗)

2018年1月20日 | カテゴリー : 罔殆庵博客 | 投稿者 : 染井吉野 ナンシー