ちょっとずつ顔を出しています

書店へ行くと、その書店独自のフェアだったり、他の出版社のフェアだったり、いろいろと趣向を凝らしてやっているのを見るのは楽しいものです。あたしの勤務先とはまるっきり関係のないフェアもありますが、ふと見ると、あたしの勤務先の本も何気なく並んでいたりすることがあるので、「あら?」と驚かされたりしてしまいます。

今回は、最近見かけたものからいくつか……

まずは紀伊國屋書店新宿本店でやっていた河出書房新社の『ダーク・ドゥルーズ』を中心とした関連書フェアの小冊子。その選書リストに『演劇とその分身』が掲載されていました。

 

続いては、未來社の『キンダートランスポートの少女』が原作の映画「ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち」をベースとした「戦争と子どもたち」フェアの小冊子です。

この冊子には『ムシェ 小さな英雄の物語』と『死の都の風景』が載っていました。

  

戦争と子どもと聞くと、ベタですが、あたしは『火垂るの墓』を思い出してしまいますし、ヨーロッパ限定であれば『サラの鍵』などが思い出されます。

 

次の写真は中央公論新社が他社とコラボしているフェアの冊子で、これはあたしの勤務先は関係ありません。左は創業130周年どうしということで、河出書房新社との文庫フェアです。右は読書の秋だからでしょう、筑摩書房との新書フェアです。かつてはこの手のフェアって一社単独でやっていたものですが、いまではこのような大手出版社も他社とのコラボを積極的にやっているんですね。多分に書店側からの希望、要望もあるのでしょうが。

最後に写真はありませんが、ブックファースト新宿店「スタッフ22人が選ぶ2016年の172冊」フェアに『翻訳のダイナミズム』『アメリカの資本主義』『イーヴリン・ウォー傑作短篇集』の3冊を選んでいただきました。

  

数多ある出版社の、数多ある刊行物の中から172冊を選んだときに、3冊がエントリーしているというのは、なかなかの高確率ではないでしょうか? このフェアは11月28日から12月31日までです。