南禅寺は湯豆腐で、永平寺は胡麻豆腐

北陸研修旅行。今回は書店だけでなく、それ以外のところを訪問したのも特徴的だと思います。ちなみに下の動画は新高岡駅を通過する、上りの北陸新幹線です。

閑話休題。

今回の特徴的な訪問先の一つが金沢海みらい図書館です。図書館として特徴的なところはその外観、そして個人的に非常に面白く見学したのは「日本海情報コーナー」です。その那の通り、日本海をキーワードとして本を集めているコーナーなので、本来なら通常の書架に並んでいそうな海外文学も、中国や韓国ロシアのものはここに並んでいました。その他、同様に中国史やロシア史などもあり、なんて言うのでしょう、書店に例えてみると、「環日本海フェア」を大々的に常設でやっているという感じです。

そして先のダイアリーにも書いた西田幾多郎記念哲学館。ウェブサイトでは立派に書いているけど実際に行ってみたらこじんまりとして見るところは何もない、というような施設もしばしばある中、ここは一見の価値はあると思います。特に西田哲学に興味がある人なら一日楽しめるのではないでしょうか?

さあ、そして、そして三日目の午前中に訪問したのが永平寺です。あたし的には、今回の研修旅行のハイライトです。写真はかなりの箇所で取り放題でしたので、以下にいくつかご紹介します。

下の写真は山門の内部(天井)、そして山門から見た鐘楼堂です。

 

下の写真は仏殿と仏殿前の庭です。

 

下の写真は、記憶が正しければ仏殿の内部です。釈迦牟尼が祀られているとのことです。

次は、法堂の内部です。これで「はっとう」と読むそうです。そして法堂前の紅葉。境内でもっとも高い位置ということで、山門付近よりも紅葉が進んでいました。グラデーションが美しかったです。

 

次の写真は傘松閣の天井です。

 

下の写真は参拝客入り口を出たところの脇、鐘楼堂の方へ向かう境内です。

 

下の写真は、最初の写真の少し離れたところにあったものです。

とまあ、駆け足で、ほんの一時間ほどの参拝でしたので、とてもあたしの煩悩が払えたとは思えませんが、それでも少しは心が洗われたような気がします。