坂道の少女

前回のダイアリーで渋谷と欅坂46の間柄について触れました。散々指摘されているので触れませんでしたが、彼女たちのデビュー曲のMV、撮影場所が渋谷です。

先に取り上げた朝日新聞の記事で宇野常寛は

同曲のミュージックビデオの撮影場所に渋谷の大規模再開発地が選ばれているのも、極めてコンセプチュアルだ。二流国に転がり落ちた現実から目をそらすように強行されている、見た目だけ景気の良さそうな首都改造は、現代日本の空回りの象徴のように見える。

と述べています。他の論者も、管見の及ぶかぎり、このMVの撮影場所を取り上げる場合、今この時にしか見られない光景、風景といったことを指摘していたと思います。

が、考えてみますと、乃木坂46にしても欅坂46にしても、「自分たちはまだまだ坂の途中にいて、さらなる高みを目指して努力していかなければ」というコンセプトを持っている気がします。となると、渋谷という土地もきわめて象徴的ですね。

なにせ、渋谷も宮益坂、道玄坂など坂には事欠かず、その中心に位置する渋谷駅、まさしくMVの撮影場所がその底になっているわけですから。特に欅坂46のジャケット写真は、この渋谷の底よりもまだ低い渋谷川です。底も底、まさしくドン底から這い上がっていく彼女たちを象徴しているような気がします。

こういう書き方をすると、日本人の多くは司馬遼太郎の『坂の上の雲』を思い出すのでしょうか?

  

近代日本の歩みと乃木坂46、欅坂46の軌跡と重ね合わせるというのは、あまりにも齟齬が大きいでしょうか? あたしなら間違いなくこちらを思い出します。

沢田聖子の『坂道の少女』です。彼女のデビューアルバムのタイトルであり、同アルバム収録曲でもあります。

この曲の坂道は、突然街に現われた大人の女性に夢中になる彼氏を見つめる、まだ幼い主人公(たぶん女子高生?)の目線で描かれた世界です。決して坂道が舞台として出てくるのではなく、この歌における坂道は「まだまだ女性として未熟な幼い自分」と「成熟した大人の女性」との対比、そんな大人の女性という高みを目指しつつも手が届かない今の自分の情けなさと歌っています。

ジレンマ、もどかしさといったところでしょうか? だから、乃木坂、欅坂の坂とはちょっと意味が異なるとは思いますが、やはりこの曲を思い出してしまいますね、あたしは。