Aか、Eか?

何のことか全くわからないタイトルかと思います(汗)。

あ、その前に7泊8日のツアーから帰京しました。やはり自宅に帰り着くとホッとします。

で、タイトルです。これは新幹線の座席の番号のことです。

新幹線は在来線の特急よりも車体が大きいからなのでしょう、一列が5人掛けです。ですから、ABCの3人席と、DEの2人席とに分かれます。新大阪からの帰路、夕方、5時台、6時台は本数も多いのですが乗る人も多く、新大阪駅に着いてから指定席を買おうと思っても、一時間くらい先の列車、というのはざらにあることです。

ですから、あたしは前日までには、ある程度書店回りのスケジュールを勘案して、あらかじめ指定席券を購入しています。その指定席券を購入する場合に機械で操作するのですが、座席を選べます。この時に悩むのです。

Eの席を選ぶと通路側にはD席しかありませんから、途中でトイレなどに立つときでも簡単です。でもA席ですと、BC席を越えて通路に出るのでちょっと面倒で、トイレを我慢してしまうこともあります。が、新幹線の座席の売り方として、自動に振り分けていくと、どうやらB席が一番最後になるようです。なので、E席を選んだ場合、D席に他の客が座る確率は非常に高いですが、A席を選んだ場合、B席に誰かが来る確率は多少は低くなります。

2時間半近い乗車時間、すぐ隣に知らない人が座っているのと、いないのとでは疲れも異なります。「そんなに神経細やかな人だったっけ?」と問われると返す言葉もありませんが、隣は誰も座っていない方がよい、というのは皆さん同意してくれるのではないでしょうか? もちろん仲の良い人との旅行は別でしょうが……

となると、通路にも出やすいE席を選ぶよりも、B席が空席になる確率が高いA席を選んだ方が、トータルでの乗り心地はよくなるのではないか、そんなことを考えていました。実際、E席を選んでD席に誰かが乗ってくる場合と、A席を選んでB席は空席のままなのとを比べれば、どちらが気楽かは一目瞭然だと思います。

が、上にも書いたように夕方の東京方面行きの新幹線はとにかく混んでいます。たまに「あれ? 今日はなんか空いている」というときも無くはないですが、それは偶然であって、基本は混雑しているものです。となると、B席が埋まる確率は高くなります。AからEまですべてが埋まった場合、E席とA席とでは心理的な圧迫感はかなり異なります。それならE席の方がいいや、と思います。

B席が埋まるか埋まらないか、それは天のみぞ知る、ですから、毎回指定席券を購入するときは悩むのです。