昨日のダイアリーで長崎の平和像について書きました。ここで一つ、あたしは正直に申し上げなければならないことがあります。それは小さいころの気持ちについてです。
小さいころと言っても小学生のころの気持ちなのですが、当時のあたしは広島が嫌いでした。別に悲惨な被爆の展示を見て嫌悪を覚えたというのではありません。ちなみに、最近はそういう理由で展示内容を見直すという動きもあるようですね。
確かに子供には衝撃的で、刺激がきつすぎるかも知れませんが、だからといって目を背けてよいものか、子供だからこそ見せた方がよいのではないか、という気もします。少なくとも、子供にも耐えられるように展示物を改竄するようなことだけはやめてもらいたいところです。
閑話休題。
はい、あたしはそういう展示物を嫌いになったわけではありません。ただ単に、広島に対して虫が好かない、という感情を抱いていたのです。その依って来たるところは、その当時のあたしには、広島が被爆したことを自慢しているように感じられたからです。「どうだ、すごいだろ」と他の都市に対して声高に訴えているように小学生だったあたしには感じられました。
なんでそんな風に感じたのか? 小学生ですから、政治的にどうだ、思想的にどうだ、といった背景があったわけはありません。家庭環境が原因かと問われても、取り立てて政治活動に熱心な家庭ではありませんでし、そういった話題が食卓に上ることもない環境でしたので、これも違うと思います。
子供心にそう感じたというのは、どこかに、当時の広島の核廃絶、原水爆禁止の運動にそういった鼻持ちならないところがあったからなのでしょうか? ですから、当時のあたしには、そういうことをこれ見よがしに訴えない長崎が非常に好ましく感じられたのです。
もちろん、「(当時の幼い気持ちのままに表現するなら)広島って、むかつく」という気持ちはあっても、だからといって核兵器の存在を認めたりしたわけではありませんし、核兵器なんてなくなればよいとは思いますが、当時のあたしがそんなことまでわかっていたのかは疑問です。
そう言えば、中学のころでしたでしょうか、学校で(東京の杉並区立の中学校です)原水爆禁止の署名活動がありました。学校や先生主導ではなく、親にたきつけられた生徒数名が中心になってクラスメートから集めていたと記憶しています。後になって原水爆禁止の運動が杉並から始まったと聞きましたが、そういう運動と関連があったのか、それはわかりません。ただ、当時のあたしは、そういう活動に胡散臭さを感じ、書名を断わったことを覚えています。
やはり、あたしがズレていたのでしょうか?