プチ断捨離[続き]

朝からやっているプチ断捨離、まだやってます。PC関係のマニュアルは捨ててよいとして、問題はソフトウェアのCD-ROMです。

えっ、マニュアルとかも捨てちゃうんだったら、CD-ROMだけ取っておいても意味ないじゃん!

そういう意見はもっともですし、たぶんいま手元にあるCD-ROMの9割は捨てても構わないものだと思います。ただ、ちょっと捨てるのが怖いのはバージョンアップ製品の場合です。

何が怖いかと言いますと、PCソフト、アプリケーションと呼ぶべきでしょうか、とにかくそういったものをバージョンアップで購入した場合、インストールの際に「旧製品のCD-ROMを挿入してください」というメッセージが出ることがしばしばあります。それはつまり「バージョンアップ製品を購入できるのは旧製品・旧バージョンを持っている人だけなので、本当に旧製品を持っているのか確認いたします」という意味なわけです。もちろん、そんなメッセージなど出ないでバージョンアップ版をインストールできる製品も多いですが、時々そういう製品があるので、バージョンアップしたからと言って旧バージョンのCD-ROMを捨ててしまっても構わない、ということにはならないのです。

でも、無事にインストールが済んだら不要でしょ?

はい、確かにその通りです。ただし、それは二度とインストールし直さない、という確たる自信がある場合です。パソコンはそれなりに壊れたり調子がおかしくなったりするものです。OSのインストールからやり直すなんてこともあります。そうなるとインストールしているソフトももう一度インストールのやり直しです。そういう時に旧バージョンのCD-ROMを捨ててしまっているとインストールができなかったりします。

あるいは、パソコンが壊れなくても新しいパソコンを購入したので、そちらにアプリをインストールしようと思うこともあるでしょう。そういう時もバージョンアップ版の場合は旧バージョンのCD-ROMが必要になります。だから、わが家に残っている大量のCD-ROMを捨ててもよいものか否か、すぐには判断が付きかねます。少なくとも、いまは使っていないソフトウェアのCD-ROMであれば、バージョンアップすることもないでしょうから捨ててもよいかも知れませんが、今も使っているソフトのずいぶん昔のバージョンのCD-ROMはどのバージョンまで保管しておくか……

  

ついでに言えば、CD-ROM以上に踏ん切りをつけないとならないのは、FDやMOです。これらは読み込みたくても読み込むためのハードが既にありません。いま、Windows8で使えるMOドライブやFDドライブって売っているのでしょうか? たぶん売っていないでしょうね。そうなると、そういうのを持っている人(あたしもその一人?)は、過去の資産をどうしたらよいのでしょう。とりあえずMOドライブはないようですが、FDドライブはUSB接続の製品がまだ売られているようですが……