高速をぶっ飛ばす?

昨日は午前中で会社を早退しました。

今週一週間、妹が姪、甥、姪(←あたしから見たら、です)の三人を引き連れわが家に来ていたのですが、それを送っていったというわけです。妹たちの家は静岡県の清水町というところ。次郎長の清水ではありません。清水町です。と言っても、ほとんどの人は知らないと思いますが、地図で言うと三島と沼津のちょっと南になりますから、伊豆半島の付け根ですね。

東京からですと東名高速を沼津ICで降りて20分くらいです。高速は特に渋滞もなく、快適に素っ飛ばしていくことができましたが、川崎ICまでの一般道が面倒ですし、多少混んだりします。うちからだと府中から稲城のあたりを通って、専修大学、明治大学がある山道(?)を抜け川崎ICへ出るのですが、ここまでが30分から40分程度かかります。順調に進んでの話ですから、渋滞に巻き込まれると1時間はかかってしまうのではないでしょうか?

昨日の場合、自宅へ戻り、午後2時に家を出て、妹宅へ着いたのがほぼ4時です。4時をちょっとだけ回っていたかなという頃合いですから、きわめて順調な往路でした。夜に雷雨になるという天気予報だったので、5時に妹の家を出発し、自宅へ帰宅したのはもうすぐ7時半になろうという頃でした。

復路は、海老名から町田あたりの東名で進行がやや滞りましたが、渋滞と言うほどの混雑ではなく、川崎を降りてからは夕方の渋滞が多少あってやや時間がかかりました。それでもまずまずの時間で帰ってこられたのではないでしょうか?

以前、川崎からの一般道が大変なので、御殿場から山中湖の方へ抜け、富士五湖道路から中央道経由で帰ったこともあります。若干遠回りで、高速料金もかかりますが、これですと国立府中で下りられるので、高速を下りてからの一般道区間は短くてすみます。一般道が混雑している場合は、こちらのルートの方が精神衛生的には楽かとは思いますが、中央道も小仏トンネルとか八王子バス停とか、それなりに渋滞名物区間がありますので、どちらがスムーズなのか……

いずれ圏央道が海老名から高尾まで繋がった場合、沼津から海老名までは東名、そこから圏央道、中央道経由で帰宅というコースも考えられますが、これも距離で考えるとかなり遠回りをすることになるのでちょっと考えてしまいます。

これがドライブ好きな人であれば、いろいろ走れて楽しい、となるのでしょうけど、あたしのように乗り物酔いする人間にとってはできるだけ短時間で着きたいという思いが先に立ちますので、そんな快適な気分にはなれません。「えっ、車を運転していれば酔わないでしょ?」と言われますが、時に運転しながら酔うこともあります。さすがに「吐く」ことはありませんが、もし運転していなかったら確実にゲロゲロになっているな、と思いながらハンドルを握っていることはしばしばあります。

これでも昔に比べたら乗り物酔いはかなり治まり、だいぶ強くなったと言えるのですが、それでも乗り物酔いしやすいタイプであることに変わりはありません。なので、昔から遠足は楽しい想い出などなく、前の晩のワクワクも感じることなく、「ああ、あした何時間もバスに乗るんだ」という憂鬱な気持ちに襲われて寝付けないことばかりでした。寝不足だから余計に気持ち悪くなる、という悪循環です。子供の頃の遠足に楽しい想い出がある人が羨ましいです。