毎週のテレビドラマや時々の映画、バラエティー、ドキュメンタリーなど、世間の人はどの程度HDDに録画しておくのでしょうか?
見たら消してしまうのでしょうか? それともとりあえずは半永久的にHDDの中に取っておくのでしょうか? あるいはDVDやBlu-rayにダビングして保存しておくのでしょうか?
たぶん、この三つの中のどれかを選択しているのでしょうし、適宜組み合わせ、使い分けしているのでしょう。
Blu-rayやDVDに焼いて(ダビングして)保存しておく方は、レコーダーとディスクとの相性を考えればよいのでしょうが、どのくらいの頻度でダビンをしているのでしょう。高速ダビングという機能もありますが、録画の仕方や放送の種類(地デジか、BSか、CSか)で高速ダビングができない組み合わせもあるので、そうなると等速ダビングですから、2時間半の映画をダビングするのに2時間半かかる計算になり、土日を使ってもダビングがいくつかあったら一日がかりの仕事になってしまいますよね。
毎週マメにダビング作業をしていればよいですが、ちょっと溜まってしまうと面倒臭いったらありゃしません。何事もこまめにやるのが肝心なようです。
それはさておき、HDDに残しておくという場合、大手メーカーのレコーダーですと、内蔵HDDは4TBくらいが最大でしょうか? 2TBクラスが主流という印象があります。実はこれではあっという間にいっぱいになってしまいます。なので、外付けのHDDを増設して対処している人がほとんどだと思います。
しかし、USB接続の外付けHDDですと、レコーダーの機能にもよるのですが、他の部屋でタブレットやスマホを使っての視聴ができなかったりします。なので、便利なのはNASと呼ばれる機器です。
素人にも使いやすいのはバッファローの「LS411」というモデルか、アイオーデータのHVL-Sというモデルになると思います。あたしも使っています。それぞれ2TB、3TB、4TBの3モデルが販売されています。
ところがこの両製品、最近どうも販売終了になっているようなのです。多くの人が、リアル店舗を除くとヨドバシカメラかビックカメラの通販を利用しているのではないかと思いますが、ご覧のように、どちらのサイトも両製品の販売が終了になっているのです。
両メーカーのウェブサイトを見ても生産終了ということは書いていませんし、まだまだ現役で売っている感があります。もちろん、そんな状態ですからこの商品に変わる後継モデルなどのアナウンスもされていません。いったいどういうことでしょう?
それとも、レコーダーのHDD容量がアップして、外付けHDDを増設できるのが当たり前になってきているので、NASの需要が著しく減っているだけなのでしょうか?
そういった業界の動向とかトレンドなど、あたしにはまるでわかりませんが、夏前には新モデルなどの発表・発売があるのでしょうか? 気になるところです。そして、あたしの場合、そろそろもう一台買い増ししておきたいタイミングなのですが、売り切れのため買いたくても買えない現状をどうしたらよいのでしょう?