物流崩壊?

出版界に限らず、今年は物流・配送が限界に来ているというニュースをしばしば耳にしました。

そのせいなのかどうなのか、詳しい事情は知りませんが、この数ヶ月、あたしの住んでいる地区の市報が、新聞の折り込みではなく、別途配達に切り替わりました。それまでは日曜日だったと思いますが、時々新聞と一緒に折り畳んで配達されていたのですが、最近は市報だけがポストに入っています。

新聞折り込みにするということは、たぶん新聞配送所に規定の料金を払って挟み込んでもらっているのでしょう。これを個別配達にすると、その料金を節約できるのでしょうか? しかし、市職員が配達しているとは思えませんので、近所のおじいちゃんやおばあちゃんが暇に任せて配って歩いているのだと思われます。ボランティアなのでしょうか? 少しは、お小遣い程度は市から出ていますよね? それでも新聞折り込みよりは安いのでしょうか?

費用だけでなく、新聞折り込みよりも個別配達の方が目立つので、しっかり読んでもらえる、という効果も期待されているのかも知れません。確かに、ポストを覗いて「あっ、市報が入ってる」と気づきますから。ただ、じっくり読むのかと問われると……(汗)。時々大事なお知らせも載っていたりするのですけどね。

で、その市報なのですが、この時季ですと、例年、元旦の分厚い新聞の中に、やはり折り込みで市長の挨拶や市議会議長の挨拶が掲載された市報が配布されていましたが、今年は昨日、その市報が配布されていました。

あらあら、正月の挨拶が載っているのに年内に配達されちゃったけど、いいのかしら?

年賀状が年末に配達されてしまうようなものです。市役所には苦情の電話や問い合わせが殺到しているのでしょうか? いや、もう仕事納めだから電話をしても誰も出ませんかね?

それにしても、たぶんあたしの住んでいる地区を担当しているおじいちゃんかおばあちゃんが、元旦に配達すべき市報をうっかりと、さっさと配ってしまったのではないかと思われます。そんなおじいちゃん、おばあちゃんを責める気は毛頭ありませんが、もしかして、あたしの住んでいる市全域で昨日配布するように市役所から指示が来ていたのでしょうか?