関西ならでは?

恋都の狐さん』読了。

本書を知ったのは先日の関西出張の折でした。自分の勤務先がもっぱら海外文学ばかりで、ほとんど日本文学を敢行していないので、ふだんの営業でも海外文学の棚は目にしていますが、日本文学の棚はそれほど注意深く見ることはありません。が、出張に出た時に、担当の人を待っていたりする時、何気なく日本文学の棚も見ることがありまして、これは東京にいる時もそうなのですが、この本に限って言えば、「こんな本、見たことないなあ」という感じで目に飛び込んできたのです。

帯に書いてある梗概を読めば納得です。この本はまずは奈良を中心とした関西で売れるだろうなあという気がしました。なにせ舞台は奈良。主人公の女子大生が、人生初の恋に目覚めるというストーリーなわけですから。関西のとある書店さんで、熱の籠もったポップ付きでこの本が平積みされていたのです。

で、既に本書は発売から少し時間がたっていまして、既に第二弾と言いますか続編と言いますか、『美都で恋めぐり』という作品も刊行されています。こちらはこれから読む予定ですが、どちらも、装丁があたし好みです。

とりあえず第一弾の方ですが、人物の心理描写が途中から駆け足になるというか、恋に目覚めると「暴走機関車」と化すのか、ややドタバタして慌ただしく、急ぎ足になってしまい残念なのですが、世間を見るとなにかにつけて羨ましく感じられ、どんなカップルにも嫉妬の炎を燃やしてしまう情けない主人公には、前半はものすごく感情移入が出来ました。

ただ、そんなことより本書を読むと、改めて奈良の街をゆっくり歩いてみたいなあという気分にさせてくれます。観光客が多すぎる京都ではなく、奈良を敢えて歩きたくなる、そんな本です。神社仏閣の行事に関する蘊蓄がうまい具合に織り込まれている割りに、街の雰囲気の描写が少ないのが玉に瑕だと思いますが、それでも奈良を見直すきっかけにはなりそうです。