存在感が足りない? なら、どうする?

下の写真はご存じ、諸外国語の入門書シリーズ、《ニューエクスプレス》です。

数十年前に《エクスプレス》を刊行したころは四六判、音源は別売りのカセットテープでした。その後、別売りのCDが発売されるようになりましたが、あっという間に、はじめからCDが付属の《CDエクスプレス》シリーズに取って代わられました。

《CDエクスプレス》はCD付きになったので、《エクスプレス》の四六判からA5判に少し大きくなりました。《エクスプレス》が順次《CDエクスプレス》に切り替わっていく中で、そろそろシリーズ自体もリニューアルしようということになり、数年前、いや、もう十年は経つでしょうか、とにかくリニューアルされて刊行をスタートしたのが、この《ニューエクスプレス》です。

お陰様でこんなに揃いました、最近も「インドネシア語」が刊行になり、年内には「アイスランド語」も刊行予定です。CD付きの語学入門書シリーズとして、その歴史、ラインナップしている言語の幅広さから、語学学習者のみならず、語学マニアの方にまで広く支持をいただいているシリーズです。

一応、フランス語やドイツ語、中国語といったメジャーな言語もラインナップされてはいますが、マイナーになればなるほどコアな読者、学習者の支持が高いのもこのシリーズの特徴です。「●●語はまだですか?」といった問い合わせや、読者カードに「●●語の刊行希望」といったリクエストまで、正直なところ「いったい地球上のどこで話されている言葉なんだろう?」という言葉の需要、希望が寄せられます。

ところで刊行している言語でははるかに負けていますが、《ニューエクスプレス》には、こんな姉妹シリーズがあるのをご存じでしょうか?

《ニューエクスプレス単語集》です。辞書を作るのはこの時代なかなか大変ですが、やはりちょっとしたものは欲しい、という声に応え、ミニ辞典的な要素を持たせた単語集のシリーズです。《ニューエクスプレス》には、どれも巻末に単語集が付いていますが、それをもう少し拡充し、なおかつ新書サイズのコンパクトな判型にしたものです。

ご覧のようにと言っても背だけではわかりにくいかも知れませんが、《ニューエクスプレス》と装丁も揃えてあります。ですから、書店語の語学の棚で《ニューエクスプレス》の近くに並んでいるはずなのですが、判型が小さいためかあまり目立っていないようです。

目立たなければ売れません。せっかく《ニューエクスプレス》というヒットシリーズの名を冠しているのに、これはもったいない限りです。目立たないだけではなく、あまりその存在が知られていないようでもあります。知られていなければ売れませんし、書店の方も置いてみようと思いつくはずがありません。

うーん、これはやはりわれわれの営業力の問題でしょうか? 《ニューエクスプレス》並にラインナップが増えてくればよいのでしょうか? 確かにそうなれば、書店の棚でも一定の存在感を示せますよね。ただ、それだけの問題なのかどうか……

個人的には書名を「単語集」ではなく「ミニ辞典」とした方がよかったかな、という気もしています。やはり語学の世界では単語集は辞典よりも一段低く見られがちです。「単語集なら買わないけど、辞典なら買っておくか」という方も一定数はいると思います。

とはいえ、こればっかりはやってみないとわかりませんし、いまさら書名を変えて出し直すというわけにもいきませんし、とにかくこれを売っていくしかない、否、それ以前に世間に存在をアピールして浸透させなければ!