2008年4月 3日

紀伊國屋でEdy

紀伊國屋書店で、買い物に電子マネーEdyが使えるようになったそうです。

 

Edy、知ってますか? 電子マネーって何よ? という人も、まだまだ多いのではないでしょうか? うん、たぶん、あたしの勤務先のおじさんたちは(あ、あたしももうおじさんかしら?)ほとんどの人が知らないって答えるでしょうね。

 

あたしはもちろん知ってます。使ってます。

 

主にコンビニで買い物をした時に、ケータイでピピッとやってます。コンビニでは主に、このEdyかSuicaを使うことが多いです。JRの駅構内や周辺ですとSuicaって感じですが、Suicaも意外といろんなところで使えるものですね。

 

Edyも徐々に増えてますね。商店街で導入しているところもあるみたいです。確か札幌の大通の地下街がそうだった気がします。

 

あたしはおサイフケータイで、このモバイルSuicaとEdyを使っています。それぞれ別々にチャージし、どっちも使えるコンビニではどちらを使うかをあらかじめ言わないとダメだったり、当初は戸惑いもありましたが、今ではすっかり慣れました。

 

電子マネーを使っているメリットは何、と聞かれますと、やはり小銭を持たなくてもすむってことでしょうか? でもそんなにすごいメリットでもありませんよね。

 

午後からの書店周りで通勤定期券の区間外の場合、地下鉄もJRも私鉄も、全部Suica1枚で済むのはとても便利です。ただ、いくらだったのかをきちんと覚えるなりメモしておくなりしないと、あとで清算の時に困ります。

 

会社で使った交通費を請求すると、当然現金で支払われるわけですが、こっちはモバイルSuicaで乗っているので、財布の中には少しずつお金が貯まっていきます。一ヶ月もするとかなりの金額です。

 

もちろん、SuicaにしろEdyにしろ時々はチャージをしないとなりませんので、結局、得なんて1円もしてないわけですが、財布の中に現金が貯まっていくというのは、なんとなくうれしいものです。

 

コメントする