2007年9月23日

110度CSって?

数日前に液晶テレビを買ったと書きました。買ったのは少し前のモデルですが、東芝の「REGZA(レグザ)」で「37Z2000」というモデルです。

液晶がシャープ製と遜色ないくらい、それなりにきれいなのもマルですが、2画面見られる、インターネットができる、外付けでLAN対応のHDDを接続できるなんてのがポイントでありました。

2画面について言えば、最近のワイド液晶テレビはたいてい対応しているのかしら? よく知りません。ネットについては、「うん、便利かな」と思いますが、テレビのリモコン操作ではURL入力など面倒くさいので、キーボードを買いました。

REGZAはUSB端子がついていて、USB対応のキーボードを繋ぐことができるので、USB対応のコードレス・キーボードを買いました。ふだんはテレビの脇に置いてありますが、やはりキーボードを使って入力する方が便利ですね。(マウスには対応していないのが残念! なんとかしてよ、東芝さん!)

で、インターネットに繋いでテレビの画面で何を見たのかと言いますと、とりあえずYahpp!とあたしの勤務先のサイトです(笑)。

それからメルコ製のLAN対応HDDも、たまっていたヨドバシカメラのポイント使って買いました。1TBですから、それなりに録りだめができます。ネットに繋がっているので、このREGZAは携帯電話からの録画予約にも対応しています。外出先からREGZAにアクセスして外付けのHDDに録画するように携帯から指示を出す、なんて! これも外出時などには便利そうな機能です。

結局、このメルコのHDDが加わって、もとからある東芝のVHS+DVDレコーダー、さらにもっと前からあるパナソニックのDVDレコーダーの3台がテレビの周囲にあります。

LAN対応のHDDに録画と書きましたけど、パソコンなども同じネットワークに繋がっているので、REGZAからはパソコンで使っているネットワークHDDも見えます。「ああ、これらにも録画しようと思えばできるのね」などと思いながら、わが家のネットワーク化がまた一歩進んだことに、ひとりご満悦です。

さて、上述の東芝のDVDレコーダーでもそうなのですが、今回のREGZAでも110度CSが見られると、マニュアルには書いてあります。

わが家のテレビはスカパー!光なので、アナログのアンテナはもうありません。でもBSはベランダに取り付けてある、例の<中華鍋>で見ています。この中華鍋アンテナ、もう長いこと使っているのですが、昔買ったものですから昨今の110度CSには未対応なんです。

うちの場合、既にスカパー!光に入っていて、いろいろんなチャンネルが試聴できていますので、あえて110度CSで見なくてもよいわけですが、リモコンとかにそれらのキーがあるのは気になります。一番気になったのは、REGZAの初期設定の時に、110度CSアンテナの設定でエラーが出たことです。アンテナが繋がっていないのですからエラーになるのは当然ですけど、嫌な気分になりますね。

4thメディアとかe2とか、いろいろオンデマンド放送の資料もテレビに付いてきましたが、まあ、現在のスカパー!光で十分でしょう、というのが結論です。

コメントする