盆休み
今日から盆休みです。
あたしの勤務先では、月曜日と火曜日、つまり13日と14日が社休日ということで会社全体が休み、あと一日、各自自由に夏休みをとるようにというお達しなんです。
つまり会社の夏休みはたったの3日。いまどき、3日しか休みがない会社なんてあり得ない(!)と思いますが、昔ながらの頭の固い人ばかりなんでしょう。
上の人たちからすれば、「各自有休も使って長期休暇を取ればいいじゃないか」ってことなのかもしれませんが、有給はあくまで有給であって夏休みではありません。これはどう考えても詭弁ですよね。
そもそも月火の休みだって取次が休みで集品が来ないからっていう、全く自主性も何もあったものじゃない理由で決まるわけです。
もうこの時代、取次とかそんなのどうだっていいじゃないですか? 一斉に休む社休日なんか無しにして、各自に一週間くらい有給とは別に夏休みをくれないものでしょうか?
会社としての休みはなくなりますが、そうなると今年の場合で言うと13日と14日は集品もないのに営業していることになります。つまり、売り上げの上がらない営業日ができてしまうってことですから、そういう事態を危惧しているんでしょうね、たぶん。
なんてバカらしいのでしょうか?
あたしの勤務先では、月曜日と火曜日、つまり13日と14日が社休日ということで会社全体が休み、あと一日、各自自由に夏休みをとるようにというお達しなんです。
つまり会社の夏休みはたったの3日。いまどき、3日しか休みがない会社なんてあり得ない(!)と思いますが、昔ながらの頭の固い人ばかりなんでしょう。
上の人たちからすれば、「各自有休も使って長期休暇を取ればいいじゃないか」ってことなのかもしれませんが、有給はあくまで有給であって夏休みではありません。これはどう考えても詭弁ですよね。
そもそも月火の休みだって取次が休みで集品が来ないからっていう、全く自主性も何もあったものじゃない理由で決まるわけです。
もうこの時代、取次とかそんなのどうだっていいじゃないですか? 一斉に休む社休日なんか無しにして、各自に一週間くらい有給とは別に夏休みをくれないものでしょうか?
会社としての休みはなくなりますが、そうなると今年の場合で言うと13日と14日は集品もないのに営業していることになります。つまり、売り上げの上がらない営業日ができてしまうってことですから、そういう事態を危惧しているんでしょうね、たぶん。
なんてバカらしいのでしょうか?
コメントする