ようやく売れてきた!
既にとっくに売れていたお店もありますが、やはりこの日曜日に朝日新聞に書評が出たおかげで、『テヘランでロリータを読む』が売れ始めました。
大型書店には初回の配本がかなり十全に入っているので、追加・補充の注文はそれほどではありませんが、初回の配本がなかった書店やあっても少なかった本屋さんからの注文電話が昨日、今日と増えています。
しかし、本当に配本数って難しいものです。今回は重点商品ってこともあり、いつもより多めに配本したのですが、その分、配本後(刊行後)の在庫ってのが少なくなっちゃいました。ポツポツと追加の注文などが入りだすと、じきに「品切れ」なんて事態になってしまいます。
そうなりゃ重版すればいいでしょ、と考えがちですが、全国の本屋さんにはまだまだたくさんの本が売れずに置いてあるわけで(←売れない、という意味ではな く、まだ売れ始めていない、ということ)、これが書評などで売れてくれれば問題ないのですが、書評も出なかったり、出ても効果が期待したほどではなかった りすると、数ヶ月後には返品として戻ってきてしまいます。
返品が大量に戻ってくるんだったら、わざわざ重版しなくたって理論上、数は足りるわけですから困ります。かといって、書評などの効果でガンガン売れはじめ てから重版をしたのでは、重版が出来上がった頃には、既に書評の効果は消えていて、重版した分がそっくりそのまま残る、という最悪のパターンに陥っちゃい ます。
このあたりの見極めが毎度毎度難しいんですよね、この業界。
書店を回っていると、中小出版社の本って、ほとんどは初版が3000部くらいで、まず5000から6000くらいまで売れるかどうかの壁ってのがあるそうです。それをクリアすると「万」は簡単にいってしまうようです。
ところが、そこから先。数万、百万というところにもまた壁があって、こういう壁を越えると、本当に一気に売り上げ部数(←発行部数?)が伸びるようです。 このあたりまでくると、マスコミも加わった、ある種のブームが起きますので、猫も杓子も買いに走る、ってことなんでしょうけど。
幸い(不幸にして)、あたしの勤務先の場合、一万の壁が厚くて、その次は5万とか10万でしょうか? そんなに売れた本、なんかあったかしら?
大型書店には初回の配本がかなり十全に入っているので、追加・補充の注文はそれほどではありませんが、初回の配本がなかった書店やあっても少なかった本屋さんからの注文電話が昨日、今日と増えています。
しかし、本当に配本数って難しいものです。今回は重点商品ってこともあり、いつもより多めに配本したのですが、その分、配本後(刊行後)の在庫ってのが少なくなっちゃいました。ポツポツと追加の注文などが入りだすと、じきに「品切れ」なんて事態になってしまいます。
そうなりゃ重版すればいいでしょ、と考えがちですが、全国の本屋さんにはまだまだたくさんの本が売れずに置いてあるわけで(←売れない、という意味ではな く、まだ売れ始めていない、ということ)、これが書評などで売れてくれれば問題ないのですが、書評も出なかったり、出ても効果が期待したほどではなかった りすると、数ヶ月後には返品として戻ってきてしまいます。
返品が大量に戻ってくるんだったら、わざわざ重版しなくたって理論上、数は足りるわけですから困ります。かといって、書評などの効果でガンガン売れはじめ てから重版をしたのでは、重版が出来上がった頃には、既に書評の効果は消えていて、重版した分がそっくりそのまま残る、という最悪のパターンに陥っちゃい ます。
このあたりの見極めが毎度毎度難しいんですよね、この業界。
書店を回っていると、中小出版社の本って、ほとんどは初版が3000部くらいで、まず5000から6000くらいまで売れるかどうかの壁ってのがあるそうです。それをクリアすると「万」は簡単にいってしまうようです。
ところが、そこから先。数万、百万というところにもまた壁があって、こういう壁を越えると、本当に一気に売り上げ部数(←発行部数?)が伸びるようです。 このあたりまでくると、マスコミも加わった、ある種のブームが起きますので、猫も杓子も買いに走る、ってことなんでしょうけど。
幸い(不幸にして)、あたしの勤務先の場合、一万の壁が厚くて、その次は5万とか10万でしょうか? そんなに売れた本、なんかあったかしら?
コメントする