愚直なポップ
先週の研修旅行はいろいろな書店を見学しました。京都地区の書店は、ルーチンの出張でも訪れる書店がほとんどでしたが、滋賀県の書店はなかなか訪れる機会のない書店ばかりでした。
初めて訪問した書店では、とても新鮮な驚きや発見がありました。そんな書店の一つがここです。本のがんこ堂守山店です。
決して広い書店ではありません。地元の人が日常の買い物で寄るような感じのお店です。いわゆる、かつての駅前書店と言うほどの小さな書店ではありませんが、昨今の大型書店の流れからすると小さな書店です。
ですから、置いている書籍も人文書や美術書といった専門書、高額な本はほとんどないようです。いわゆる文芸書や文庫、コミックなどが中心の品揃えです。
ですが、このお店は至るところにポップが飾ってあります。それも手書きのポップです。出版社が提供したものはほとんどありませんでした。お店の人が作ったのでしょう。それらがうるさくならない程度に書棚を飾っているのです。
そして上のようなミニフェアも試みています。
最近はやりのこだわりの書店、店主の趣味が店全体に満ちあふれている書店とは違います。女性誌やファッション誌で紹介されるようなオシャレなお店というのでもありません。お客を選ぶような本屋ではありません。
ごくごく普通の本屋なんです。業界誌で取り上げられそうな個性的なお店というのでもありません。出版社や書店の人たちの間で話題になるようなお店というわけでもないでしょう。
そうなんです。ほんとうにフツーの本屋さんなんです。ただただ本が好きで、その本の良さをお客さんに伝えたいという想いがポップになって表現されているだけ、つまりは本来、本屋がやるべき仕事を愚直なまでに正直にやっている書店、そんな印象を受けました。
たぶん、大学生以上になるともっと専門的な本が読みたくなって、ここでは物足りなくなるでしょう。でも小さい頃からこういう本屋さんが近所にあってふだんから使っていたら、自然に本が好きになるし、本を読むことが楽しい、本って面白いものなんだという気持ちが育まれるのではないだろうか、そんな風に思わせてくれる本屋でした。
初めて訪問した書店では、とても新鮮な驚きや発見がありました。そんな書店の一つがここです。本のがんこ堂守山店です。
決して広い書店ではありません。地元の人が日常の買い物で寄るような感じのお店です。いわゆる、かつての駅前書店と言うほどの小さな書店ではありませんが、昨今の大型書店の流れからすると小さな書店です。
ですから、置いている書籍も人文書や美術書といった専門書、高額な本はほとんどないようです。いわゆる文芸書や文庫、コミックなどが中心の品揃えです。
ですが、このお店は至るところにポップが飾ってあります。それも手書きのポップです。出版社が提供したものはほとんどありませんでした。お店の人が作ったのでしょう。それらがうるさくならない程度に書棚を飾っているのです。
そして上のようなミニフェアも試みています。
最近はやりのこだわりの書店、店主の趣味が店全体に満ちあふれている書店とは違います。女性誌やファッション誌で紹介されるようなオシャレなお店というのでもありません。お客を選ぶような本屋ではありません。
ごくごく普通の本屋なんです。業界誌で取り上げられそうな個性的なお店というのでもありません。出版社や書店の人たちの間で話題になるようなお店というわけでもないでしょう。
そうなんです。ほんとうにフツーの本屋さんなんです。ただただ本が好きで、その本の良さをお客さんに伝えたいという想いがポップになって表現されているだけ、つまりは本来、本屋がやるべき仕事を愚直なまでに正直にやっている書店、そんな印象を受けました。
たぶん、大学生以上になるともっと専門的な本が読みたくなって、ここでは物足りなくなるでしょう。でも小さい頃からこういう本屋さんが近所にあってふだんから使っていたら、自然に本が好きになるし、本を読むことが楽しい、本って面白いものなんだという気持ちが育まれるのではないだろうか、そんな風に思わせてくれる本屋でした。
読んだ感想を書く