2012年3月24日

おかあさんといっしょ

先週末にわが家へやってきた妹とその子供。今朝、旦那が迎えに来て、先ほど帰宅しました。

風呂に入れたり、動物園へ連れて行ったり、それなりに疲れつつも、こちらも楽しみました。あたhし、基本的に子供は好きですし、なぜか子供には好かれるので、相手をすることは苦になりません。

ただ、日頃一緒に暮らしているわけではないので、よくわからないことも多いです。そのひとつが、いま子供たちの間で流行っていることです。ゲームや遊びはもちろんですが、見ているテレビ番組がサッパリなので、そこに出てくるキャラクターを言われても、こちらは何のことやら理解できません。

「○○○、買って」と言われても、その「○○○」の部分が何なのか、全くわからないのです。ようやく飲み込めてきたのは、せいぜいプリキュアという単語くらい。これもいろいろ登場人物がいるみたいで、まあ、あたしの時代で言えば、セーラームーンのようなものと理解しておけば、当たらずといえども遠からずではないでしょうか。少なくとも、現時点でのあたしの理解はそんなところです(汗)。

一緒にテレビを見ていますと、「はあ、今どきはこういうのが流行っているのか」と思うこともしばしばです。大まかにとらえれば、あたしが子供の頃と変わっていないとも言えますが、細かなところでは微妙に異なっていて、そこが「イマドキ」ということなのでしょう。文章で表現するのは難しいですが、そんながギャップを感じます。

ところで、あたしが子供の頃からやっている番組、「おかあさんといっしょ」は今も続いていますね。お兄さん、お姉さんがいて子供たちが歌ったり踊ったりというスタイルは、昔と変わりません。昔も歌のお兄さん・お姉さんと、体操のお兄さん・お姉さんと分かれていたのか、記憶が定かではありませんが、今はそうなっています。

子供たちは、すぐに溶け込んで一生懸命歌ったり踊ったりしている子もいれば、泣きべそをかいてお母さんを探している子、全く歌や踊りに興味を示さない子、さまざまですが、そんなところも昔と変わらない気がします。

で、歌ったりする場合、お父さん、お母さんが子供たちと一緒になって踊る場合がありますが、そんなとき、必ずお兄さん・お姉さんとペアを組んでいることもがいますよね。あの子供は大勢の子供の中からどうやって選ばれるのでしょうか? あの子たちのお父さん、お母さんはスタジオに来ていないのでしょうか? 他の子はお父さん、お母さんと踊っているのに自分だけがお兄さん、お姉さんと踊っているというのは、子供にとっては嬉しいことなのか哀しいことなのか、どちらなのでしょう?

テレビを見ていて、すごーく気になりました。

読んだ感想を書く