2012年2月29日
2012年2月28日
あるじゃない!
大阪の夜です。今日は昼間、とても寒かったです。こんなに晴れていたのに気温は低く、ちょっとつらい営業回りでした。
ですので、やはり夜はスイーツです。こちらです。

コージーコーナーのチョコミルクレープです。実はあたし、コージーコーナーて関東以外にはないと思っていたのです。だって、実際のところ見ないですし。
でも、今回大阪に来て、阪急地下街にオープンという看板が出ていたので、ついつい嬉しくなって買ってしまいました。これまで、関西に来たときには全国区のスイーツショップのスイーツは買わないよう、食べないようにしていたのですが、今回は特別です。
で、改めてコージーコーナーのサイトを見てみますと、関西では奈良県に一軒、大阪府に二軒あるだけで、滋賀県、京都府、和歌山県、兵庫県にはないようです。それ以外の地域も、大型ショッピングモールに入っているところが散見しますが、総じて西日本には少ないみたいです。愛知県や静岡県はそこそこありますし、宮城県も多いです。
うーん、コージーコーナーって、確かに関東中心のようですが、あたしの想像以上、認識以上に全国展開していたのですね。
ですので、やはり夜はスイーツです。こちらです。

コージーコーナーのチョコミルクレープです。実はあたし、コージーコーナーて関東以外にはないと思っていたのです。だって、実際のところ見ないですし。
でも、今回大阪に来て、阪急地下街にオープンという看板が出ていたので、ついつい嬉しくなって買ってしまいました。これまで、関西に来たときには全国区のスイーツショップのスイーツは買わないよう、食べないようにしていたのですが、今回は特別です。
で、改めてコージーコーナーのサイトを見てみますと、関西では奈良県に一軒、大阪府に二軒あるだけで、滋賀県、京都府、和歌山県、兵庫県にはないようです。それ以外の地域も、大型ショッピングモールに入っているところが散見しますが、総じて西日本には少ないみたいです。愛知県や静岡県はそこそこありますし、宮城県も多いです。
うーん、コージーコーナーって、確かに関東中心のようですが、あたしの想像以上、認識以上に全国展開していたのですね。
2012年2月27日
関西で栄養補給?
今日から関西出張です。このところ、なんとなく落ち込むことが多いので、関西の書店員さんから元気をもらおうと思います(汗)。ただ、それだけでは足りないかもしれないので、ここはやはりスイーツです!
まずはこちら。

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店にほど近い、「Baby five」というお店です。ピンクを基調としたカワイイお店でした。

今回は、リンゴのタルトをチョイスしました。デカシューが名物で一番人気のようですが、見た目にもカワイイこちらを選んでしまいました。
まずはこちら。

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店にほど近い、「Baby five」というお店です。ピンクを基調としたカワイイお店でした。

今回は、リンゴのタルトをチョイスしました。デカシューが名物で一番人気のようですが、見た目にもカワイイこちらを選んでしまいました。