2011年12月31日

お節!

いよいよ大晦日です。つまり明日は元旦です。昨今はどのくらいの家庭で、昔ながらのお節料理を作っているのでしょうか? デパートなどの出来合いのお節もそれなりに人気ですよね。

わが家は、あまりお節料理らしいものは作りません。あたしが好きでないことも理由の一つですが、やはり二日から近所のスーパーも営業していますし、コンビニのように年中無休のお店があっちこっちにあり、保存食としてのお節料理に魅力を感じませんので。

ですので、うちではお雑煮と、ちょっとした煮物、それと厚焼き卵や紅白かまぼこといったところが食卓に並ぶだけです。なにせ、あたしが大晦日もほぼいつも通り晩の9時すぎには寝てしまいますし(←ですので、紅白はもちろん最後まで見ませんし、年越しそばも食べません)、元旦の朝も6時すぎには起きますので。そして、起きたらいつも通り、トーストを焼いて食べるという朝食です。ここ十数年、いや数十年来変わることのない風景です。

仕事があるときも休みのときも、たとえ正月であっても、基本的に生活のリズムやスタイルを変えないのが習慣となっております。

ただ、ここ何年か、母がデパートなどの通販のお節を買ったりすることがあります。母と二人きりなので、それほど量の多いものは頼みません。今年は年末から元日まで妹夫婦が来ていますが、例年どこかへ年始のあいさつに行くこともなければ、誰かが訪ねてくるということもありません。至って静かな正月です。

あたしは上に書いたような生活なので、除夜の鐘を衝きに行くこともなければ、初詣に行くこともありません。もちろん、誰かに初詣に誘われることもありません。基本的には自宅に引き籠もっています(笑)。今年も同じでしょう、たぶん2日に東京国立博物館へ展覧会を見に行く以外は。

そんな正月ですが、今年は母があるお節料理を通販で見つけました。それは先日京都で行った「道楽」のご主人が監修したお節料理です。



輸送用の箱から取り出すと、こんなふうに風呂敷に包まれております。



風呂敷を開けると、お重が出てきます。三の重まであります。



「道楽」のご主人手書きのメニューが入っています。



お重の中はこんな感じです。明日からの正月に賞味させていただきます。とても愉しみです(笑)。

読んだ感想を書く