2011年3月21日

アナウンサーはスタジオに!

相変わらず震災関係の話題が中心のテレビですが、公共広告機構のCMが非難を浴びているとか。わからなくもないですが、だったらいっそのことCMをやめてしまえばよいのにと思うのですが、それは出来ないのでしょうか?

確か震災が一日か二日くらいはCMなしの、それこそどの局もNHKみたいな放送をしていましたけど、ああいうことはできないのでしょうか? あるいは評判の悪い例のCMも一時間に一回に減らし、その分、放送時間を増やすなんてできないのでしょうか? 原状では、いつものCMが流れている時間に公共広告機構のCMを流しているから非難を浴びる手しまうのであって、CMの時間をもっと減らせばよいのではないでしょうか?

たぶん、民放各局はCMが通常どおりにあるという前提で番組を作っているのでしょうね。ドラマみたいに放送時間がきっちり決まってしまっていて、それに併せて編集されているものの場合は難しいと思いますが、生放送とかVTR中心の番組だったらいくらでも融通が利くと思うのですが、ダメなんでしょうか?

それなら、非難を浴びるようなCMを流す代わりに、非難している人の名簿とか、死亡した人の名簿など、そういうものを画面で流し続けたらどうでしょう? よっぽど役に立つのではないでしょうか?

と言いつつ、さすがに見飽きてきましたけど、あたしは世間の人が非難しているほどあのCMをうるさく感じてはいません。むしろテレビを見ていて感じるのは、番組のメインキャスターが現地からリポートする、という意味が果たしてどれだけあるのか、ということです。

確かに、ジャーナリストとして、自分で取材し自分で伝えるという人ならまだわかります。でも、そうではない、ただのアナウンサーが現地に行ったからといってどうだというのでしょう? そりゃ、自分の目で見てきたものを伝えるという迫力というが切実感はわかります。でも、そんなのは現地で取材に当たっているリポーターからの報告とVTRで十分ではないでしょうか? ああいう人が行ったがために忙しく働いているボランティアの人や役場の人がインタビュー二時間を割かれ、毎回毎回同じ質問を繰り返されて、見ていてとても気の毒です。「あんたなんか質問に答えている間にも、こっちは仕事がしたいんだ」という魂の叫びが聞こえるような気がします。

読んだ感想を書く