2011年3月18日

死亡者・行方不明者の数のこと

ニュースを見ていて、ふと気になりました。

連日のように報道されている東日本大震災。(←そもそも今回の大地震の正式名称は何に決まったのでしょうか?) 被災者の数は死亡者、行方不明者ともに日を追って増えています。で、この数え方が気になるのです。

あたしは東京都民です。幸いにして今回の震災では大きな被害にも遭わず、家も壊れず、家族も無事です。東京と言いますか、関東南部在住の方はほとんどの人がそうでしょう。

でも、仕事で仙台や岩手に行っていて、たまたま現地で被災した場合はどうなるのでしょう? あたしなど数年前まで東北地区担当だったので年に数回は盛岡や仙台に行っていました。今回もあたしの後任の東北担当者がちょうどこの前の週に東北へ行っていたところです。

もし東北へ出張に行っているときに被災して、不幸にして命を落とした場合、報道発表では宮城県や岩手県の死亡者数にカウントされるのでしょうか、それとも東京都の死亡者数にカウントされるのでしょうか?

あるいは、進学で東北の学校へ通っていた学生。住民票を移動せずに東北で暮らしていた場合はどうカウントされるのでしょうか? 少なくとも家族は自分の息子や娘が東北に住んでいるということはわかっているわけですが、行政側がどの程度把握できるのでしょうか? 救助・介護のエア・ポケットにならないとよいのですが。

あと、仕事であれば出張届などを出しているでしょうけど、たまたま個人で東北を旅行していたような人の場合、それも誰にも知らせず、どこへ行くのかも告げずに旅行していたら、安否は誰が確認してくれるのでしょうか?

読んだ感想を書く