2011年3月14日

出勤難民、いつまで?

先週の金曜日は、まさしく「帰宅難民」と化した人々が大勢発生し、あたしも危うくそうなるところでしたが、今日の新聞の見出しで「出勤難民」なる言葉を知りました。しかし、まさにそんな感じの朝でした。

そうまでして会社に行きたいのか? そんなに会社が好きなのか? お前が行かなくても会社は大丈夫だろう。

と、駅のホームの群衆に向かって心の中で叫びつつ、そのままその叫びが自分自身に返ってきていました。あたしは、JR中央線に乗れなかったら帰宅しようと思って駅まで行きました。案の定、ホームは人であふれています。でも武蔵小金井は始発電車がある駅です。次がその始発電車だというので、多くの人が始発電車の入線する隣のホームへ移動していきました。立川方面から到着した電車も超満員なのですが、始発に乗り換えようという人が意外と多く降りたので、拍子抜けするほどスムーズに電車に乗れてしまいました。

が、そこから先は押しくらまんじゅうです。普段は比較的早い時間なので、他人と触れ合うようなこともなく、ゆったりとした通勤なのですが、今朝は車内に立錐の余地もなく、なんか殺気立っています。車両の中の方にいて、なかなか降りられない人もたくさんいました。

「おい、降りる人がいるんだぞ」といった怒声が、各駅で聞かれます。そんなに怒鳴らなくたっていいじゃない、そりゃ、この状況で心に余裕がないのはわかりますけど、「降りる人がいるか、通路を開けてください」程度の、柔らかい言い方だってできるでしょ? それに、東北地方で被災された人に比べれば、このくらいの混雑なんてなにさ、と思えますよね?

殺人的な混雑かも知れないけど、仕事を失ったわけではない、家を失ったわけではない、大切な人を失ったわけではないのです。こうして、元気に出金できるだけ幸せというものです。

でもね、当初は「間引き運転」って言ってましたよね、JR中央線? 「間引き」って、どのくらいをイメージします? 2割引ですか? 3割引ですか? まあ、百歩譲って5割引きってところではないでしょうか?

ところが蓋を開けると、通常の2割程度の運転です、ですって。つまり8割引ですよ? それって「間引き」なんかじゃないですよ。朝なんて「1時間に2本程度の運転です」とアナウンスしていました。実際にはもう少し本数はあったのではないかと思いますが、2分や3分間閣で運転している電車が、1時間に2本かそこらで、通勤客を裁けますか、っていうのです。

だったら、「間引き」なんて言わずに、「一時間に2本です」とかって、はっきり言ってくれればよかったものを。駅の外にまで長蛇の列ができていたみたいですね。明日から、しばらくの間はこんな状態が続くのでしょうか?

で、不謹慎なんですけど、

 

こんなの(↑)を思い出してしまう、あたしです。乾電池、懐中電灯、ガスボンベが売り切れだそうですね。

あ、そうそう、あたしの勤務先は営業しています。受注もしています。でも、倉庫の荷(つまり、本です)が崩れてしまったので、当分の間、出荷に時間がかかりそうです。ご迷惑をおかけします。電車の運行が上述のような状態なので、朝も定時に来られない人、そもそも出社できない人も若干いますが、なんとかやってます。

そう言えば、今日はホワイトデーですね。会社の女子曰く、朝のあの通勤電車の中で小袋がいっぱい入った紙袋を持ったサラリーマンを見かけたそうです。あっちこっちへホワイトデーのお返しなのでしょうか? よりによってこんな朝にきちんと持参するとは、義理堅いというか、なんというか・・・・・・


読んだ感想を書く