今日の配本(10/10/27)
●ブダペストの世紀末 都市と文化の歴史的肖像(新装版)
本社が最初に出版されたころに比べると、ブダペストを訪れる日本人も格段に増えたことでしょう。
●ビザンツ 驚くべき中世帝国
このジャンルは、実によく売れます。日本でこの時代が人気があるというのは個人的には意外でした。
●流れの歌
下世話な話ですが、本書のオリジナルは古書市場で相当な高価格になっているとか......
本社が最初に出版されたころに比べると、ブダペストを訪れる日本人も格段に増えたことでしょう。
●ビザンツ 驚くべき中世帝国
このジャンルは、実によく売れます。日本でこの時代が人気があるというのは個人的には意外でした。
●流れの歌
下世話な話ですが、本書のオリジナルは古書市場で相当な高価格になっているとか......
読んだ感想を書く